お金だったというランドルス枢機卿……

 

今晩和、私です。

 

はい。

伝説のオウガバトル(SFC)はライの海へとやってまいりました。

上記の画像は、とある都市を解放した時に効ける住人の声ですね。

なんだかんだと、3箇所くらいで同じような声を聞きましたね。

聖職者なのかどうかはさて置き、金銭信仰ってのも間違いではなさそうですねぇ。

人間としてどうかって感じにはなりますがねぃ。

 

それはさて置き……

 

ここの攻略としては、

敵本拠地と自軍本拠地の直線ルートが山がちな土地で、

更には敵の足留めに都合の良い街や教会が敵の本拠地近くって事がポイントでしょうか?

 

大空タイプなどを使って一気に攻め上げます。

画像に移っている都市を押さえられれば、

7リーグブーツなどを使って部隊を送り込むのも容易になりますね。

 

この辺で細々(?)と戦っている時にふと拾ったのが

死者の杖

もう、要りませんがな。

必要数揃ってますし、

今からゴエティックに育成できるキャラも居ませんし、

トリスタンで雇用掛けても強いキャラではありませんし……

 

あれ?

トリスタンで雇用可能でしたっけ?

重要なのがプリーストだけなので(当社比)

他の補充できるキャラが何だったか覚えてません。

今更何の役に立つか判らないマーメイドが居たのは覚えてますが……

 

ま、いっか。

 

ちなみに、上の画像では右から来ているニクシーの部隊が別動隊で、

コッソリボスへと突撃してます。

そしてコッソリ闇討ち……って訳にはいきませんでしたとさ。

 

臆病者のランドルス枢機卿

昼間に当たってしまったので、そんなに怖い存在ではなかったのですが、

戦闘開始と同時に、ハーミットのカードを一枚お見舞いして差し上げます。

ボスキャラは無駄にHP高いので、

後列に居ますと1ユニットの攻撃一回で削りきるのはちょいと厳しいのです。

 

普段は前衛を務めているニクシーも後列に下げました。

なので、全体攻撃魔法が3発お見舞いできる布陣です。

 

しかし、最終的にはタコちゃん(クラーケン)が殴り倒してくれましたよっと。

陸上では弱いとはいえ、

初期から育ててますのでステータスは高騰してますので、

陸上でだって普通に強いのですよね。

 

思えば、

タクティクスの方ではタコちゃんって利用したことないですねぇ。

伝説の方がプレイ回数は格段に多いからかも知れませんが、

自軍で管理できるキャラ数の制限もあって、

結局色物とされるキャラが育てられないってのも本音……

 

タクティクスの方は、

自軍で管理できるキャラ数が50でしたら、

きっとバラエティ豊かな編成も出来たのかも知れません。

 

ただ、それぞれのクラスの使いやすさを見てしまうと、

結局は偏るのかも……ですかねぇ。

 

 

 

 

兎に角、

ここまでくると伝説の方は終了が見えてきますねぇ。

次回も楽しんでいきましょう。