戦争への参戦予約が出来た時は画期的や思いましたね。

 

今晩和、私です。

 

自分が参加した頃は戦場に入るにも参戦を連打して一所懸命に参加するしかありませんでした。

友人たちと同じ戦場に入れないって事も多々ありまして、

仕方ないからと、別キャラで相手側に援軍に入って一戦交えたこともあります。

まぁ、自分が入った方が負けましたがw

 

そんな参戦予約システム。

 

しかし、参加者過多の場合にはその意味も無かったという……

予約上限も設定されてるらしく、

結局弾かれたっていう……

戦場への参加は各軍50人ですが、

予約は一応@99人まで表示がある物と思われますが真偽のほどは不明です。

 

この時の大陸チャット内のコメントでも@77の声がありますね。

自分も@83くらいは見た記憶があります。

 

 

ついで、

この大陸チャット、

実装初期は全茶のチャンネルもありまして、

色々騒ぎにもなりましたねぇ。

 

 

 

んで、参戦予約に話は戻りますが、

普通に予約して、参戦可能圏内の数なのに、

予約が無効になって見たりしたバグもありましたね。

 

参加者過多で対応できなかったのか否か……

 

 

参戦予約が上手く機能しなかったお時がコレ。

はい。

@〇〇人って表示が出ません。

 

予約解除もなく、

もう一度予約しますと、同じように予約状態になる物の、

やはり同じように@〇〇人の表示はありませんでしたですハイ。

 

結局、自分は参加できませんでしたねぇ。

 

 

 

いつの頃からか各国本土での戦争って無くなりましたが、

個人的にはあっても良かったんじゃないかってのが思う処です。

 

本土戦のみ参加条件を変えて、

本土側の国家に所属する兵士は参加上限まで入れるって形にすればよかったと思ってます。

 

簡単に言うと、

本土側50人VS本土攻めた側5人の戦場になっても良いんじゃないかって事ですね。

 

そんな本土攻めですが、

自分が思っていたシステムの変更はなかったのに、

こんな人数差の戦場が発生してたこともありました。

攻めた側で盛大に戦線離脱者が居たのでしょうね。

 

 

こんな風に本土攻めってありましたが、

流石にコレはどうにかして欲しかったという状況もありますね。

ペデスタル大陸に集う4か国……

 

中身はこんな感じになってました。

誰か目立つ人の発案で祭りの一種でも開催されたのか否か、

今となっては確認のしようもありません。

 

Aエル参加の子のレベルから察しまして、

2006年の9~10月頃と思われます。

 

 

んで、その後ピクトリオン大陸が……

 

はい。

エイケルナル大陸オーレオール大陸は月に一度……

2週間に一度は本土攻め喰らっていたレベルなので、

他国の表記があっても珍しくもありませんでしたねw

 

……と言うか、

本土に4か国の領土が発生したこの時、

どちらもホルデインは参加してなかったって感じなのですね。

 

真面目と言うか何と言うか……

 

 

 

それはそうと、

私自身は本土攻めは歓迎です。

ただし、本土MAPのモンスターのわきが良くなればって事があればですけどね。

 

余りその方の恩恵は受けられませんでしたなぁ。

 

 

 

 

たまには狩も楽しいものですよっと……