ファイナルファンタジー3(FC)ですね。

 

今晩和、私です。

 

古代の民の迷宮前からですねー。

 

バハムート戦後、此処に来るまでにレベルが一個上がりましたが、

まぁ、まだ一般的な攻略推奨レベルよりは低めなんじゃないかと感じるところ……

それでもまぁ、戦えない範囲ではないでしょう。

なので、最低限と思える持ち物とともに突撃です。

 

目的地はクリスタルタワーの一階から行ける、

 

禁断の地エウレカに向かうのが今回の目的ですね。

此処で最終戦へ向けての装備の調達をします。

一般的に普通の行動ですね。

 

まずは地下2階の此処。

モンスターに襲われながらリボンを入手出来まして、

此処で出てくるのがニンジャ……

面倒なのでブラックホールにて即死させてますw

 

このニンジャエウレカの深い階層に一般モンスターとしても出現しますので、

そんなに強いモンスターでもありません。

 

 

その後の地下4階……

意外なほど便利な武器の円月輪が手に入ります。

後列攻撃可、ナイト魔剣士が装備でき、

攻撃力も高いという……

 

これを守っているモンスターは強いのかと言いますと、

魔導士ハインの色違い……アモンはそんな程度の相手です。

攻撃内容や耐久力などはさすがに終盤の敵らしくなってますが、

それでもヘイスト掛けて物理で殴るっていうスタイルが確立している今となっては、

雑魚と言っても過言ではないほどですねぇ。

 

 

地下5階、此処ではマサムネが拾えます。

くのいちが襲い掛かってきますが、

リボンを誰に装備させたかって点と、

古代の民の迷宮で拾えるクリスタル系の防具を上手く使いますと、

マインドブラストでのマヒを抑える事が出来ます。

 

まぁ、戦士系のジョブがナイトしか入って無いパーティですがねぃw

 

 

んで、地下6階にてエクスカリバーが手に入ります。

此処で出てくるジェネラルは特殊攻撃を持たない脳筋ですので、

回復を間違えなければ被害が大きくなることもないという……

ただ、打撃は強い方になりますので、それなりの注意は必要ですかねぇ。

 

んで、このエクスカリバーは、3では無属性の武器でして、

この後拾えるラグナロクの方が攻撃力は上なのですが、

暗黒剣としての属性を持っているため、

終盤のボスは属性攻撃を軽減する傾向にあるため、

思うほどにダメージ通らないことがあります。

なので、ナイトの最強武器はエクスカリバーかもしれませんねぇ。

 

 

 

そして地下6階の途切れた橋の方へ行きまして、

 

此処に突っ込みますと、

次の階層への通路になってます。

 

そこでは、落ちているものをとりあえず無視して、

奥の扉に入り、

HP・MPの回復や、

 

L8の白黒魔法を購入します。

 

そう、前に36万ギル貯めなきゃならないって言ったのは、全ては此処のためですね。

買えない魔法が出来て、再度此処まで潜ってくるのは面倒なんですよ。

 

ただ、必要とするのはフレアメテオアレイズくらいかと思います。

 

必要があればL6~L8召喚魔法も購入可能ですが、

これも先日言ったように、

召喚魔法使えるメンバーは一人いればいいので、

今回は購入予定はありません。

 

 

あと、隠し通路の先、

 

此処で手裏剣クリスタル系の防具が購入できますが、

古代の民の迷宮クリスタルタワーなどで2セットは入手できますので、

戦士系のジョブを多めに採用しなければ、購入は控えても良いという事になります。

忍者は使用禁止のジョブにしてますので、手裏剣は当然要りませんね。

 

ちなみに、今更採用はされてないことでしょうが、

初期のジョブ……戦士赤魔道士たまねぎ剣士クリスタル系の防具は装備可能です。

 

 

 

 

そして、戻って長老の杖

 

スキュラが襲い掛かってきます。

フレア一本遣りの状態なので、

土のクリスタル入手時のティターンと同じなのですが、

威力には差がありますので、

リフレクの魔法も使っておくと、良い保険になりますかねぇ。

 

ただ、今回は使えませんね(上記画像参照)

 

んでも、単体攻撃ばかりなのでどうとでも対処可能です。

 

 

 

 

 

問題はこの後のラグナロクです。

ガーディアンが襲い掛かってきますが、

パターンがある程度あるとはいえ、クエイクの魔法がメインの攻撃になりますので、

回復が間に合わなくならないようにだけは注意します。

 

 

まぁ、結果は何とかなりました。

入手に苦労するだけの武器の強さはありますかねぇ。

 

上で、エクスカリバーの方がなんて記してしまってますが、

ラグナロクは暗黒剣の属性もあるだけに魔剣士も装備できたりします。

 

 

 

この後は回復して、

一所懸命に撤収しましたよっと……

 

途中の面倒な一般モンスターはスレイプニルでしたね。

ファミコン版はトードの魔法が無効化できないですから、

乙女のキッスを持ってきてますと、無駄なMPの消費を抑える事が出来ます。

 

ほら、L2の白魔法って終盤の方が猛威を振るうんですよね。

そう、トードミニマムはモンスター相手には即死魔法になりますから。

 

 

 

 

さぁ、次はクリスタルタワーの探索に行きましょうか。

勿論次回ですよ?