伝説のオウガバトル(SFC)はゼテギネアの決戦。
今晩和、私です。
兎にも角にも、進軍のメインは主人公ユニットでして、
此処は開始直後に、ほぼ真北に進めます。
此処を解放した後、
やはり北方面へと進み、
御大将と相対するわけですね。
はい。
敵ユニットの姿を見てもわかる通り、
漆黒のガレス君と対峙します。
そこで必殺の
出会い頭の一撃を与えまして、
はい。
タロットはチャリオットのカードですね。
後は普通に攻撃して殲滅させます。
自分の目の見えないところでは戦えない幽波紋とは関係もなさそうです。
銀色じゃないですしね。
しかし、このガレス君、
量産品ゆえに此処のMAPでは一般敵のように何度も出てきます。
構成上機動力が非常に高いので、それも含めて非常に面倒ですね。
んで、この戦闘を皮切りに、オールサモンズの出番です。
やっぱ便利ですよ、このアイテム。
山岳タイプだろうが、今回は出ていない深海タイプだろうが、
割と好きなとこに呼び出せますもの。
此処から各部隊を散開させ、
各都市、各教会の解放に向かわせます。
そんな中、
敵の本拠地方面に向かわせたユニットが、
ドラゴストーン拾いますも、
もう要らんっちゅーね。
残念ですわ。
そしてMAPの東方向での解放と、
そこから敵本拠地方面でもう一つの戦線が構築されます。
やはり、敵の本拠地からすぐ南の教会は早めに抑えた方が良い感じがします。
…が、
此処は東方面のこちらに抜けてくる敵部隊も居るので、
コチラの戦力をなくすことも出来ないんですねぇ。
んで、気をつけなきゃならないのが、
ビショップ中心のユニットと、ブラックナイトと一緒のデスバハムート。
LV22なんてのが混ざっているうえアライメントが高いので、
自軍キャラがLV24だとアライメント100でも、
キャラのアライメントが低下します。
微々たるものですし、
此処にきて気にするところでもないでしょうがねぃ。
一応ってことでひとつ……
そんな事とは関係なく、
敵本拠地方面ではシルフちゃんが大暴れ。
マジックミサイルが強いです。
神聖系の属性ついてますのでファントム対策にばっちりです。
そんな楽しんでいる間に、
各地方の拠点類を解放しまして、
ハイランドの未来を託されたような発言を貰い、
割と大事な話も聞けまして、
戦闘にはならないものの、御大将の本体のも遭うことになります。
そして、処刑を免れた聖騎士の一人にも…
仲間になってくれれば良かったと思うとこですが、
そういうイベントは用意されては居ませんでした。
色々気が済んだとこで、
エンドラ様に突撃します。
エンドラのユニットは構成がよろしくないので、
直接攻撃が届けば、割と簡単に撃破することが可能です。
可能なのですが、
このゲームのボスキャラは回避率は割と高い事が多いので、
そこだけには一応注意しておきましょう。
ワールドのカードを戦闘で使えば、
無傷で戦闘を終わらせることも可能です。
しかし、今回はエンペラーのカードで、自ユニットの攻撃回数を一回増やしましたとさ。
それだけで、主人公自身が強いのもあって殲滅することが可能になりました。
さぁ、次は最終決戦。
好き勝手に戦わせていただきましょう。
レベル25フラットなので、
殲滅力の高いユニットを用意して、ボス戦特化で攻め込むのもアリなんですが、
基本的にそういうプレイはしません。
タロットの援護使えば、それだけでラスボスも倒せますしのぅ。
まぁ、また後日ですね。