ってのに、なんとなくドラクエ5(PS2)始めて見ました。

 

今晩和、私です。

 

始めて見たんですけど、

非常にテンション低いです。

 

SFC版から数えると結構な回数クリアまで行ってますから、

何かプレイするにあたっての方針というか、縛りというか、

そんなものが欲しいなと思いつつ、

それでも自分がヌルゲーマーなので、厳しい制限には耐えられなくなりますので、

さぁ、どうしたものかと思っているところでもあります。

 

まぁ、話を進めながら考えましょう。

 

とはいえ、

最近プレイした中では、主人公以外の人間キャラ使わないプレイって普通にやってますから、

人間キャラのみ使っていこうかと画策はしてます。

 

しかし、主人公青年期前半をどうするか悩むところですねぇ。

 

サラボナ行くまでは基本主人公一人ですしー。

ヘンリーは序盤のみですし、

5の醍醐味であるモンスター……仲魔を使役しないってのも、

なんかつまらなく感じるんですよね。

 

う~む……

青年期前半までは制限なしにするか、

とりあえず、幼少期はさっさとクリアしていきましょう。

 

 

 

ってなわけで、

サンタローズのイベント終わらせ、

アルカパレヌール城のお化け退治に来ております。

早々にブーメランの入手が出来れば、

このイベントは終わったも同然かなと思う処です。

 

 

ほら、楽に終わったw

 

 

そしてベビーパンサーを仲魔に引き入れます。

前回がゲレゲレ、その前がボロンゴだったので、今回はプックルにしてみましたが、

どうにも面白味が無いかなぁ?

むしろ、PS2版で追加された名前使うのも良いんですが、

どうにも、自分の完成が刺激されなくてですね……

 

 

 

 

 

サンタローズに戻り、

次は妖精の国に行くことになりますね。

此処も単純に通過地点とみなしまして、

さっさとクリアしてしまいましたとさ。

 

 

 

 

そういえば、人間キャラで進める場合、参加可能キャラって何人なんだろう?

とか真面目に考えたら、

主人公息子サンチョピピンの6人ですか?

キラーパンサーも家族みたいなものとして許容しても7人かぁ、

後一人、誰か欲しい処……

 

次回以降も悩んでいきましょうか。