レイラおねいちゃん、絶命はしませんけどね。
今晩和、私です。
はい。
ファイナルファンタジー2(ファミコン)は、ミシディアの洞窟にやってきました。
南の島でもそうでしたが、
全員がアスピルを使えるため、
MPの残量を気にしないで戦えるので、
本当に楽に進んでます。
先ほど拾った黒い仮面は此処の一階層で使います。
後は特に問題もなくって思っていたら出ましたよゴーギマイラ。
此処では一般雑魚扱いですねぇ。
そして目論み通り、
特殊攻撃のくさいいきは、ウォールの魔法で防げましたよっと……
はい。
コイツ以外は、アンデッドのスペクターが魔法攻撃してくるのが怖いくらいで、
他は物理一辺倒な敵ばかりなので、
苦労することは無かったですよっと……
パーティの物理攻撃の回避能力は十分に上がってますので………ね。
そんなこんなで入手。
クリスタルロッド~。
これにてレイラおねいちゃんとの最後の冒険になりましたよっと。
そんなわけで最終ステータス。
意外にも体力が下がってないような……?
ついでに付き合いが長いので魔法のレベルはしっかり上がってますとさ。
ホント、離れるのが一番勿体ないキャラです。
さぁ、次回はミシディアの塔に向かいますが、
その前にリバイアサンがいるんですよね。
どっちかって言うと、リチャードの育成回になりそうです。
そして以下、
どうでも良い話
南の島攻略したあたりで、気になって魔法の経験点調べてました。
経験点とは、
戦闘中にレベル1の魔法を一回使ったときにその一回目に入る熟練度の事で、
例えばそれが5だった場合、
レベル1の魔法では5ポイント、
レベル2の魔法では4ポイント、
レベル3では3ポイントと下がっていき、
レベル6以上では一回目のポイントは0になりますが、
レベル6なら二回目の使用から1ポイント、
レベル7なら三回目の使用から1ポイント、
レベル8なら四回目の使用から1ポイント…となるわけで、
使用回数を多くしないと熟練度が上がりません。
ちなみに自分が勝手に経験点と呼んでます。
ついでに言うと、武器で殴った場合に貰える経験点の方が少ないようですが、
まぁ、武器で殴るには消費するものもないですからね。
何とでもなる事でしょう。
はい。
それが南の島でですね。
スタナーが5、
タスクライノが8、
ギガントードが7、
イエローゼリー+レッドマシュマロの混成で5、
ゾンビ2ヘッドが8
でした。
ミシディア近辺~ミシディアの洞窟で
ブラックプリンが8、
コカトリスが8、
モルボルが8、
モルボル+パラサイト混成が7、
スペクターが7、
フライングレイが8、
ゴーギマイラが7でしたとさ。
基本、混成と表記なければ単体出現の物です。
ランクの低いモンスターが混ざると、低い方で計算されるのかも知れません。
1ターンでの殲滅を繰り返していてもレベル9くらいまでは上げられるって事ですのぅ。
記憶が定かじゃないんですが、
パンデモニウムのレッドドラゴンやキングベヒーモスでも、
経験点は10だった気がするんですよねぇ。
少し気にしてプレイしていきましょう。