そんなスパロボOGs(PS2)。
今晩和、私です。
割と本気になってますのぅ。
FEZのアミュレットのスペルの効果が切れてしまいますよw
まぁ、ゲーム内通過でも買えますし、
実質損失は無い様な状況ですがねぃ。
・・・と、それはさて置き、このシナリオ。
特に面倒は無かったですかなぁ。
敵の回避率が少々高いので、そこだけが面倒だったかなと。
しかしこちらは、アイビスとマサキを主軸に攻めていけば、
回避能力の高い二人なので、
攻撃を食らうことは割と少ないです。
ついでに、周回数多い方でしょうから、改造はしっかり出来てますしね。
そして、そのままの勢いでクリアとなります。
ハワイの奪還なんかも話が出てきますが、
割と関係ないのかもしれない……
そして次のシナリオ…
何気にタイトルコールなく戦略MAPに追いやられるんだなぁ…
とか思いますも、
ほぼほぼイベント戦闘なMAPですね。
ヴィガジ氏も出てきますが、
割と命中力悪いんじゃないかと思えますw
上手く自分だけ回復場所に乗ったまま戦えれば、
強制的にイベント進行するところまでHP削ることも可能ですよっと……
しかし、
このしっかりといたぶるのが良くなかったですかのぅ。
援軍が間に合ってしまいますw
とは言えスポット参戦ですね。
それにしても一時的な自軍ユニットとは言え、
HP15万って、設定狂ってないですかねぇ……
そして復活のゼンガー親分。
そしてお約束のタイトルコールw
ディスガイアの次回予告思い出すノリかもしれませんww
そのまま勢いでテスラ・ライヒ研究所の解放となるわけです。
それにしてもゼンガー親分の機体は、
致命的に射程が短いですよねぇ…
その分破壊力特化になっているのでしょうけどね。
いやそれより、このダイゼンガーに限定していえば、
全武装がエネルギー消費武器だって事が問題かもしれません。
特殊技能のEセーブでも付けておかないと、氏ねそうです。
…が、
余り前列に出さないですかねぇ。
まぁ、次からは少し暢気に進めていきましょうか。