ディアスポラを攻略。
今晩和、私です。
伝説のオウガバトル(SFC)です。
何を迷っているかって言うと、デネブの雇用の可否ですね。
とりあえず、血迷ってライアンは雇用しました。
クリア後の交渉なので5000円です。
その後、第三回部隊再編をしまして、
……とはいえ、
4番と7~12番の7つを解体し、
キャラの入れ替えを全体で見直したって程度です。
そして改めてディアスポラに攻め入りましたよぅ。
まぁ、ここは少しじっくり戦える状態で来ていますが、
SFC版はホントLVが上がりすぎるので、
余力……LV12が目標ですが、
次に攻略予定のカストラート海で出撃しない予定のユニット以外の8割が目標レベルに到達したら、
敵の本拠地強襲し、
そのままクリアとなる予定でした。
……が、割と面倒になり、
ポーシャイベント起こして、
ハチの巣渡したら、
そのまま攻め入る形をとりましたとさ。
LV差が大きいわけじゃないのに、
思いのほか苦戦するユニットがあり、
被害が出る前にクリアしてまえと……
このようにオールサモンズで呼び寄せ、
少数精鋭と言うか、
ほぼ総力戦のように攻め入り、
画像の右の方から進めた大空タイプの部隊でボス戦突貫です。
最後の拠点となる教会でこんな声も聴きましたが、
恋の逆恨みを上手に往なし、
説得の上に雇用となります。
ノルンはLV12のプリーストなんですが、
このまま使うときは注意が必要なんですよね。
アライメントの初期値が低いので、どこかでしっかり上げないと、
クラスアップしそびれる事態になることもあります。
まぁ、
このさき、カルビア半島やバルモア遺跡、アンタリア台地やアンタンジルを攻略時に、
アンデッドの殲滅役をやらせて上げられれば、
簡単に70は超えることでしょう。
注目しておきたいのは、
引き連れてくる二匹のタイタン。
本来タイタンへのクラスチェンジ可能LVは15ですが、
引き連れてくる二匹はともに11です。
そして、同レベルの普通に鍛えたジャイアントよりはステータスが高いって言う……ね。
ただし、このまま上げていくと高額ユニットになりますので、
編成が上手くいってない時の救済措置の一種と思っていたほうが間違いなさそうですね。
過去に使ったことありますが、
それはこのゲームのシステムを上手く理解していなかったときでして……
つまり、
坊やだからさ。
ってなことでひとつ……