祖母宅に行ってきましたん。

 

今晩和、私です。

 

とはいえ、同県内ですし、自宅から直接向かえば、

移動時間的にも車で40分くらいの距離ですから、

全然遠くはないですぬー。

 

差し入れの買い物の関係で高速使いましたが、

そこで問題発生しましたよぅ。

 

 

高速に上がるときには問題なかったんですが、

下りるときに、ETCレーンでゲートが開かない。

案内の電光掲示板にETCカードが確認できない旨が出まして、

その後社内に響く電子音声……

『ETCカードが確認できません』

よりにもよって料金所でかい。

 

 

嗚呼、

田舎の料金所ゆえにETCレーンが一か所しかなく、

少しの渋滞を造る羽目に…

 

 

結果としては、カードの汚れって言われましたが、

特別汚れてるってわけもなかったんですよね。

ほら、

TVに入ってる赤いカードもICチップが時々壊れますから、

それと似たような状況じゃないかと疑うしかなく……

 

 

うn。

結局何が言いたいかって、

『だから機械任せは嫌なんだよ!!』

気楽で助かる部分はありますけどね。

やっぱり支払い関係は、

お礼言ってお金渡せるほうが、個人的には安心するんだよなぁ……

キャッシュレス化が進む現在では、

その流れに反する気持ちだってのも理解してますけどね。

 

まぁ、次からは気を付けましょう。

カード挿し込むときには軽く拭いてから。

とか言っても、めったに使わないし、5月にはカード更新だわー。