それでも、少しでもFF1進めました。

 

今晩和、私です。

 

DQ5は地味に経験値稼いで、

その後にFF。

 

運命の分かれ道とするアースの洞窟。

 

 

しかし、奥が深いだけに序盤にはなかなかにきついダンジョンですよね。

アナコンダは地味にHP高いし、

サソリの攻撃力高いし、

コカトリスの石化にらみが地味にいやらしいし、

ピスコディーモンは逃がしてはくれないし、

固定敵のアースエレメントは鬼畜だし……

ここの中間ボスのバンパイアが本当にボスっぽくなくて助かった部分はありますが、

 

一度引き返さなならん言うのが、一番の癌ではないでしょうか?

クラスチェンジ前ですから、テレポ売ってたって覚えられないしー。

 

 

ふざけんじゃねーよコンチクショウ。

しかも、テレポは1階層しか戻れないですしねー。

さらに、階段などを使った順番に戻りますから、地味に役に立たないことも……

 

 

 

…とまぁ、

文句言いながらも最下層に到達。

そしてこのおじ様倒すわけですが、

バコルド使えばブリザラのダメージ軽減できるますし、

物理攻撃は、どうにも期待しちゃいかん数字しか出ませんでしたので、

魔法攻撃でダメージ安定させました。 

 

シーフは…

頑張れ…蝶頑張れ!

 

そして、

この後はクレセントレイクに行き、カヌーを貰います。

 

 

グルグ火山に行けとのお達しが!!

 

順番的にここを攻略もすべきなのでしょう。

だが、断る!

 

 

まずは試練の城に行くのが先決。

ガントレット癒しの杖が、ここからの重要装備になります。

癒しの杖は地味に回復に使いますし、

 

ガントレットは誰も装備できなくても、サンダラの効果がありますゆえ、

黒魔術師の火力になってくれることでしょう。

 

 

その後は氷の洞窟に行き、浮遊石拾ってきて飛空挺を浮上させます。

 

 

そこからクラスチェンジして、ようやく火山突入でも良いかなー?

その前に海底神殿とかで装備品拾ってきてもいいんだよなー。

そしたら、ミラージュの塔にも登れるようになりますから、浮遊城に行きたくなるんだよなー。

すると、マリリスがゴミみたいになってまうんよなー。

 

 

 

やっぱ、火山に行こう。

 

 

とか思いつつ、

次は一回、メルファリアに帰ります。