11月の家計簿をしめました
共働きの35歳夫婦です(母は育休中)
子どもは3人(4歳、0歳、0歳)
収入(児童手当、育休手当、臨時収入など全て含む)
合計1,053,296円
支出(税金、社会保険料、ふるさと納税など全て含む)
合計680,221円
でした!
差し引いて、373,075円のプラスです
育休手当が入ったのでその分ほぼそのまま黒字になりました
とりあえず、ホッ
貯蓄率約43%!
まぁ良いのでは無いでしょうか…!
出来れば50%行きたいですが、あんまり貯蓄第一優先になってしまうとそれは私のしたい事じゃなくなっちゃいます
なのでこれで、良しとします
11月は久しぶりに手持ち現金を合わせました。
ほぼキャッシュレス生活なので現金をほぼ意識してないのですが、たまに現金を合わせると絶対と言っていいほど合いません。
今回も3,500円ほど合いませんでした。使途不明金です。
少額なのでまぁOKとしてますが、一度1万円ほど合わない時があり、焦りました。笑
キャッシュレで生活はほぼ回ってますが、まだ現金しか使えないところもありますね…
↑買いました!!!