少し前に夫に育休についてサラッと話してみました。
私「育休延長しちゃおっかなぁー」
夫「良いんじゃない?」
〜終了〜
…
えっ良いの?笑
とてつもなくびっくり!笑
色々考えての発言では無いと思うけれど…
その選択肢もあるんだ。と安心しました
実際、小1の壁について調べると、3歳の壁と比べて厳しそうではありますよね。
小学校上がるまでは、働きやすかった。保育園と言う保護者に寄り添った環境から、ほぼ自己責任の小学校で躓く子は多いと。
そして色々考えた結果、退職したと言う人もいる…
お金のことを優先して考えるなら、一歳で復帰して働く方が良いのは理解しつつ、今しかないこの時間をもう少し過ごしたい、子供達と一緒に過ごしたい。と思ってしまいます。
あと長女は0歳児クラスから預けていません。
一歳児クラスから預けたこともあり、双子は2人もいるのに…0歳クラスから預けるの?不公平じゃない?とも考えてしまいます…
でも、きっと来年の4月から入園しないと、育休手当は出ないと思っています。
もし延長するなら育休手当は当てにできません。
そして最終的に決めるのは私だと思うので、余計悩ましい。
あんなに好きな仕事だったのにな。
仕事より大事なものができてしまった…
仕事はもはやお金をもらうためのものとなってしまった。
やりがいとか、あったらよかったのかしらね