双子を妊娠し、ハイリスクなので出来る予防?を頑張ろう!となったのですが…

やはり上の子(長女)がいるとそんな上手く行かず…


長女は本当に抱っこが大好きで、私もよく抱っこ紐を使い2人でお買い物に行きました…照れ


ただ、3歳だと体重もそこそこ重くなります。

保育園に行くとき手を繋いでいると、すぐ抱っこーと手を伸ばしてきます。


妊娠の初期は普通に抱っこもしていたのですが、中期くらい?から抱っこするとお腹が張る気がして、抱っこせずごまかしながら保育園に行ってきました。


これが最初は辛くて…

抱っこ大好きなのに、ごめんね。の気持ちでしたショボーン


今思うと抱っこぐらい大丈夫だったのかなぁ〜

双子という事で、普通よりお腹の張りに敏感だったかも…


今でももう少し抱っこしてあげれたらな…って思います。


もうすぐ4歳になる娘を抱っこは、無理。笑

パパには抱っこをせがむけど、ママには全然。


自分で歩いてくれるのは助かるけど、少し寂しいキョロキョロ


私は兄がいる2人きょうだいだから、弟という存在がどういうものなのか分からないけど、可愛い存在?になってるのかな?

たまにミルクをあげたいー

なでなでするー

など少しお世話してくれたり、それもまた可愛いラブ


双子出産時に入院していた時は、娘と離れるのが寂しくて寂しくて…ショボーンショボーン

病院にきてくれた時用に、たくさんおもちゃや人形を買って入院(物でつる母


退院した時は、娘がまた一層大人に見えましたおねがい

いつのまにそんな大人に?と思って余計寂しかった笑


今、私は実母とうまくやれていません。

具体的には私が一方的に距離を置いている状況。


娘との関係が今後どうなるか分からないけど、程よい距離で家族として仲良くしていけたらなって考えていますおねがい


私を母にしてくれて、本当にありがとう。

それだけは死ぬまで一生、娘に感謝ですラブ

私への親孝行はもう済んでいるし、あなたがこれから歩む人生を、心から応援しているよ。


大好きだよ照れ