基本的に朝に一人、夜番に一人です。

私は今のバイト先に入って1年半が経ちました。

私は現在夜番の2番目です。サブリーダーって具合なのでしょうか?

1番古い、バイトリーダーは入って3年くらいの大のベテランです。


の割には、店長は必要以上にわたしを期待しているらしく、

「お前は気が弱すぎる。『私の言葉は店長の言葉と思え』という気持ちでどんどん注意して改善していかないと」

「お前は夜番の総責任者なんですよ?俺より仕事ができなきゃだめです。」

と(実際はもっとキツい言葉でですが)しばしば言われていました。

そんなわけで注意事項やルール変更など、夜番スタッフ全員に私がメールを送ったりしています。


うちのバイトリーダーはチャラいです。

英語学科の学生のクセにTOEICのスコアは私より遥かに低いです。

見た目遊んでそう…口調も軽い…。

店長と一緒に働いている時間が私の方が多いので私の方が店のルールに詳しいということもたまぁにあります。

仕事の休憩中、時々そのバイトリーダーから電話がかかってくることもあります。

「~~~~の発注って×××だっけ?」とか。


そんな感じに時々仕事面では頼りないところもあったりするバイトリーダーなんですが、

やっぱりスタッフが慕ってるのは、この人なんですよね。

多くのスタッフとわたしの関係ってのは結構事務的っていうか薄っぺらいというか…(悲しいですが)。


彼はとても素直な人です。

借金塗れなんですけど、

奢れってたかるんですけど、何か憎めない。

(お金借りてるってのは結局一緒にご飯食べたりとかで無計画だから)

寂しがりやだし、(一人でラーメン食べたり…とかできないらしい)

人と触れ合うのが大好きだし、

チャラくて人の事おちょくったりしてるんだけど、

根本的には人の事ちゃんと認めてて

どんな人の事も根本的に尊敬してるってのが分かります。



私もそんな人になりたいです。

劣等感の塊で人の事を素直に尊敬できないし、

意地っ張りで見栄っ張りです。

悲しいですが、ちょっとずつ変わっていけたらいいな。

(借金ってのはどうかと思うけど)