初対面の時に「キツそう」な印象を与えてしまってるらしい私![]()
特に今は黒髪だから?
丸顔なんだけどなー。
バイトで、一人問題のある人がいるんです。(まぁ、よくあるパターンだ)
仮にT君とします。
まぁ、ブログに書く目的は何か、というと彼の悪口ではなく
私がどのように考えて居るのか記していこうというものなので、
細かい事は省略しますが、、、
●彼には自覚がない
●人の話を受け入れる事ができない
●たかがバイトといえど、仕事に対する考えが甘い
という事が浮かび上がってきました![]()
まぁ、なんでかって言うと、冒頭にあるように、
注意などする段階でそのせいで怖いと思われたのかもしれませんが、
「あの~、俺に対してあんまりじゃないですか?それってよくないですよ~」
と言ってきた事から何度かやりとりを繰り返してきて、上の結論に至りました。
(※以前日記にも書いたように、他の子にも注意はしているし、
注意を聞き入れない人にはそれなりの対応しかしてないので
彼だけではないのですが、、、自分だけ、という被害妄想を抱いたようです。
しかも他の方は露骨に彼に対して嫌悪感を示して居るのですが…
よほど私がキツそうだからなのだろうか…![]()
![]()
)
なんだか可哀想な話ですが、他のバイトの方も店長に
T君に対する苦情を言っていた様で…
もしかしたら解雇になるのかもしれません。
まぁ、何処に行っても、そういう類の人はいるもかもしれないですね。
ただ、自覚ってのは彼を見て、やっぱり難しいものだなと感じます。
勘ぐってしまえばキリがないしね。
自分でも「謙遜しすぎかな?」と思うくらいがいいのかな。
過度すぎるといやみになっちゃうけど。
空気を読む、っていうのは非常に大変ですよね。
ただ、謙虚に努力する方ってのは多少空気が読めなくても
どうにかなってるのかなーとよく思います。
特に年齢幅広い団体だと包容力のある方などもいらっしゃるので、
あんがい 謙虚に努力し、素直に非を認める ってのは重要なことなんだな、
と思いました。
なかなかできることじゃないですけどね![]()
イチイチ振り返りながら過ごすしかないのかな…。