この歳(21)にもなってお恥ずかしい事ですが……。

ACであり(自覚症状なし)国によって認可されない過敏症を持つ母は
被害感情が非常に強い人間で
私からみても考え方が若干偏っているように感じる事があります。


最も近しい人間関係が上手くいかないのは悲しいですね。

被害感情の強い考え方のため
こちらの行動を逐一邪推されるのが困ったものです。
(以前それを改善してくれるよう話し合った筈なのですが…)


いかんせん母は論理的に話す事が出来ないので
一つの事を片付かない内に別の話をしだします。
以前読んだコミュニケーションの本によると
女性特有のものみたいですが…


母の考え方に影響を受け続け、
大学に入ってそれが偏っていると気付いてから
修正しようと努めてきましたが
そうしてからあんまり折り合いが良くないのかな…。
感謝はしてるんだけどな。



正直ここ一年以上前から家にいるのが
しんどいです。
風呂と寝る場所、クローゼットの為に帰宅しなきゃ
という気持ちで帰宅している現状です。