特に何かあったわけじゃないんだけど
バイトの店長も、いい人
バイトの先輩も良い人、後輩も良い人
部活の同期もいいやつ
数少ない(苦笑)学部の友達も良い人
ふとした瞬間にそう思えます。
そういえば土曜日、新宿の なんでんかんでん というラーメン屋さんで食べてきました
![]()
![]()
土曜日、彼氏にデートをドタキャンされたので、
学部友達と急遽 バー
→ ラーメン食べに行きました![]()
(正確には私はラーメン屋詳しくないので教えてもらいました
)
そのあとコーヒーを一服![]()

土曜日という事で店内が混雑してたから、喫煙のフロアが空かなくて彼は凹んでたっけ
私はタバコが好きじゃないから(高校時代は嫌悪していた)
禁煙フロアでよかったんだけどね。
学部友達といっても彼は、最履修のクラス(情けないが1、2年時殆ど大学に行かなかった)
の友人ですので、就職活動の話をするでもなく、(学年が1つ下なので。実年齢は彼が1コ上なんだけど
)
のんびり過ごしました。
集団はやっぱり苦手で、一対一とかが本当に落ち着く。
それもあんまり喋るの苦手だからあんまり喋らないのが好き。
っていうとあんまり理解されないんだけどね![]()
幸いその友人もそれを理解してくれたのでよかった。安心して過ごせたよ。
その友人は結構クラスなどの中心にいるようなタイプで、
もし高校時代だったら絶対関わりあわなかっただろうな、と思ったけど。
まぁ、彼も集団だと無理してしまう(?)タチのようで、逆に一対一だとあんまりしゃべらなくなるそう。
大学のメリットだよね。
小学校から高校まで続いた、 グループ という存在なしに人と接する事ができるのは。
