いつもはスマホからの投稿だけど、長すぎて久しぶりにパソコンからです星

 

 

 

 

2025年3月31日、新卒から働いていた職場を退職しました桜

 

これで少しはのんびり過ごせるのではと期待していたのですが…

 

わからないことだらけで調べものしまくりで、すっごく落ち着かない4月でしたガーン

 

 

 

不安すぎたのが、保育園継続と失業手当のこと。

 

数年前には本当に無関係と思ってたので、全くわからなくてもやもや

 

 

 

私の年齢と勤務年数(40歳、勤続18年)だと、支給期間は120日。

 

保育園は「求職中」の扱いで継続していますが、退職後3か月(6月末)で再度申し立てが必要です。

 

そこから2か月以内(8月末まで)に働かないと退園になります。

 

給付制限(手当が出ない期間)が2か月。

 

給付開始は最短7月頃だろうと、退職する時に言われていました。

 

ということは、失業給付を満額もらおうとすると10月ぐらいまで働けない。

 

働かなかったら、保育園は退園になる。

 

どっちかを取ろうとすると、どっちかがダメになるということに。

 

※2か月なら6月からじゃないの?って最初思ってたんですが、実際に手続きしに行くのが4月後半、1週間の待期期間という何があっても給付がない期間というものがあり、そこからの2か月給付制限なので、私の場合離職票届いた瞬間にハロワ行っても7月給付開始でした。

 

 

 

 

そんな時、2025年4月からの制度改正によって、給付制限がなくなることを知りました。

 

そしたら、保育園の退園問題について考えなくていいのでは!?キラキラ

 

と一瞬思ったけど、それが適用されるのは2025年4月1日以降に退職した人。

 

私は2025年3月31日退職だから、適用されません。

 

ここはChatGPTさんに聞いたら逆に混乱しました…無気力

 

新制度と旧制度をごっちゃにした答えだったり、毎回言うこと違ったり。

 

Google先生にも聞きながら、自分の中でかみ砕きながら解釈していきました。

 

うまく使っていかないとなぁ…と改めて感じた出来事です。

 

 

 

 

 

 

すぐにでもハローワークへ行って手続きを進めたかったのですが、離職票が届くのが4月半ばになると言われていました。

 

4月18日に来ましたメール

 

小学生組の参観日等々あったため、ハローワークに行けたのは22日です。

 

行く前に離職票から何から隅々までチェックメガネ

 

さすがに大丈夫かな~と思いつつも、月の給与明細と離職票に書いてある賃金を照らし合わせると、

 

…数千円違う

 

となりまして。

 

給与支給総額-寒冷地手当でぴったり合うところもあれば、プラスだったりマイナスだったり。

 

まずこれでモヤモヤショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

4月22日(火)

 

ハローワーク到着してまず受付。

 

渡された用紙に沿ってWi-Fi繋げたり、スマホでハローワークのページに入って現状をアンケート形式で入力していきました。

 

終わったら、受付で渡されていたファイルを指定の場所に入れます。

 

待ちます。

主に一緒に行った同期とおしゃべり。呼ばれていっちゃってからはChatGPTにぼやき。

 

 

 

呼ばれました気づき

 

ちょい頼りなさげな、若いお兄さん。失礼ですみません。

 

業務的にバーッと説明会のことや受給資格者のしおりについて教えてくれました。

 

早く次行ってほしそうだったけど、

 

「月の給与明細と離職票に書いてある賃金が違うんですが、職場に確認したほうが良いですか!?

 

としっかり質問させていただきました。

うるさいおばさんと思っただろうな。

 

 

 

結論問題なし。

 

何かの調整でこういうことになるらしいけど、詳細はわからず。

 

そしてハローワークの基準で計算しているものだから、職場には聞かなくてもいいそうです。

 

 

 

あと開業届のことも質問。

兄さん巻きでいきたそうなのはわかってはいましたが…笑

 

「開業届はいつ出してもいいけれど、求職活動は続けていないと給付満額もらえない」

 

というようなことを教えてくれました。

 

 

 

 

そして、マザーズコーナーへ案内されました。

 

「仕事と育児の両立を希望する方に寄り添った相談ができます。」

 

とのことだったので、保育園との絡みとか全てここで解決できるのではと期待おねがい

 

 

 

 

…がしかし。

 

「より早く就職して、再就職手当で失業給付の7割もらっちゃおう!!」の一択…。

 

さらに「目指すは雇用保険に入れる働き方だ!!」ですって。

 

そのためには今から三女(来年小学校入学)の児童クラブも申し込む準備もするように言われ、終業は15時以降のところだと検索範囲も変更することになり。

 

 

 

 

 

いや、ちょっと待って!!!ムキー

 

私何のために退職したか言いましたよね…?

 

ここで即就職しちゃったら、しばらく有休取れないじゃん。

 

そしたら最終学年×2のあれこれに対応できないじゃん。

 

 

 

 

「保育園退園にならないように、開業届出そうと思ってる」と伝えたら、

 

「そんなの聞いたことない。給付止まっちゃうんじゃない?ここではわからない。」

 

絶望…チーン

 

今まで必死に調べてたのは何だったんだ…と本気で泣きそうでした。

 

でも、ハローワークの給付かに問い合わせたら良いこと、保育園は6月の再申し立て後最長2か月で退園になってしまうことを教えてもらえたので、ひとまず終了。

 

 

 

 

 

帰宅後もずーっと考えていました。

 

もらってきた求人を読んでみたけど、やっぱり退職の意味がなくなる泣

 

ゆとりを持って子どもたちに接するためだったのに、この条件で働き始めたら、登校見届けられないし、陸上準備間に合わないし、行事の時に休めない。

 

 

 

ここでブレてはいけない注意

 

優先順位1位は保育園に残りながら、子どもたちのことに力を入れる年にすること。

 

その基盤を作ること。

 

いっそのこと失業給付をあきらめてでも、さっさと開業届を出すのありかも。

 

時が来たら、受け取れなかった失業給付分取り戻せるぐらい働けばいいのでは電球気づき

 

 

そんな風に考え、腹を括って就寝。

 

 

 

 

 

長くなったので分けます。

 

 

 

知りたかったこんなこと

 


続き↓
https://ameblo.jp/uni-8/entry-12906815571.html


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先週の話下矢印


今日は写真に写らない部分を調べるために、瞳孔を開いて眼底検査をする予定の受診です目





9時58分に、散瞳薬点眼。


眼科に勤めていたので、人には散々目薬入れてました。


でも自分がやられるのは苦手笑い泣き


ちょーっと力入っちゃって、一回外されましたアセアセ





10分でやや効いてきてる雰囲気…?




20分でだいぶ効いてきました。


遠くは見えるけど、近くは見えづらくなってる。


でもスマホはいじれるぐらい。




30分経ったらいよいよスマホもしんどくなり、目を閉じて待ちました。






点眼から1時間ぐらいで呼ばれて診察。


あ〜いつも介助ついてたやつだ照れ


って懐かしく思いながら、上見てとか下見てとか先生の指示とついてくれた看護師さんのトントンに従って目を動かしました。


トントン思ってたより有効だなぁキラキラ


やられる側になって実感。


今さらですが…笑






帰りは超まぶしかったダッシュ


よりによって晴天晴れ


焦点合わないより、まぶしさの方がきついびっくり




サングラスは持って行ったんですが、帽子かぶってたし、色々飛んでるからマスク外せないし。


ここにサングラスは不審者感が…。


と思ってかけなかったら、相当目つき悪くなってて結局不審者!?




ラスト3分ぐらいで観念してサングラス導入サングラス


かなりラクになりましたおねがい


やっぱりかなり怪しさ出るけどタラー


家の中も日当たりいいから、サングラスかけて過ごしています。


覚悟していたより快適すぎる。


サングラスを考えてくれた人ありがとうラブラブ






もうすぐ夫が三女迎えに行って帰ってきます。


三女のサングラスおかんへの反応が楽しみてへぺろ

小6長女。


寝てる間に歯が抜けて、飲み込んだようです!!


さらに言うと、飲み込んで、咳き込んで出てきて、それをまたしっかり飲み込んじゃったという…キョロキョロ




気管には入ってないようなので様子見てますが、そんなことあるんだなぁアセアセ 


調べたら、意外と世の中飲んでる子どもが多いみたいですね。








長女、まだ結構乳歯が残っています歯


今回の左の第一乳臼歯は、地味にグラついてはいたみたい。


それが昨日の朝に「結構グラグラ」って言い始めて。


帰ってきたら半分以上取れてる状態びっくり


学校いる間に舌でめちゃくちゃ触ったらしいですアセアセ





寝る前には、抜くには微妙かなっていうレベル。


「寝てて抜けたらさすがに気づくよね〜」


って言ってんですが…




気づかない上に飲み込んだ


という結果に笑い泣き







6時に起きてきて、


「歯が抜けてるけど、抜けた歯がない…」




20分程経過して、


「何かが喉にある感じがする…」


と呟いてからの咳。




歯が口の中に出てきたんだか、喉に引っかかってるんだかな状態で、とりあえず出てきたものを飲み込んだらしい。


そこでなんで飲んじゃうんだよダッシュ





ここから咳や違和感がまた出てくるとか、声がかすれとか、息が苦しいとかがあれば、即先生に朝歯飲んだこと言って連絡してもらって!と伝えています。


割と優雅に落ち着いた朝時間過ごしてたのに、ひっくり返されたー。


普段しっかり者系なのに、ど天然行動が多い長女。


このまま無事に歯が排泄されますように…お願い