私は長崎市にある清水寺(通称 清水さん)には、

 

かなりの頻度でお参りさせていただいている。にも関わらず、、、

 

今更、気がつくなんて!!

 

 

清水さんの案内板で、

ふと目に留まった「成田山」👀んっんっ!!

 

成田山とはひょっとして、成田山新勝寺の事かなぁ?

 

早速、受付にいらっしゃる方に尋ねてみると

「もう、随分と古くから(??不明)

 

清水寺のご住職と成田山のご住職と親交があり、

 

長崎から成田山までは遠いから、

 

長崎でも御守りが買えるようにと、

 

清水寺が唯一、

 

成田山の御守りを預かっている」

 

との事。

 

私は、母と成田山まで行き😊

 

いつもお参りの度にこの木札を買っていました。こちらの木札は江戸時代からあるとか。。

成田山のお守り (表)

 

(裏)梵字がカッコいい!

 

 

母は子供の頃はこの木札を首からぶら下げて

過ごしていたと言っていたので、

 

わたしも肌身離さず持っていた。

 

まさか、清水さんで買えるなんて!!

 

それに今更気がつくなんて(笑)さすが私❗️

 

清水さんで買った新しいお守り👇(表)

 

(裏)

 

少しデザインが違うけど、なんだかレアだな😊✨

新しく成田山のお守りが欲しかった私はとても嬉しい気持ち💕

 

清水さん、深いなぁ〜まだまだ、色々と知りたいなと思った私でした🙏🌺

 

最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m

 

お悩み、モヤモヤスッキリ開運鑑定ご希望の方は公式LINE、InstagramよりDMお願いしております。

 

あなたとのご縁に感謝を込めて💕

Haumea Laka公式LINE