ほぼ1年前、

子供時以来の落語を鑑賞したのだが、

今回も場所を変えての落語鑑賞。

 

札幌中心部からやや南に位置する平岸。

そこにある平岸ハイヤーの敷地内にある、

ダルマホールで定期的に寄席が行われている

 

あまり行かないエリアに足を運ぶのも楽しいもの。

 

 

迷わず平岸ハイヤーに到着。

なかなかお茶目なタクシー会社のようだ

 

 

ダルマホールにはこの階段を登る。

 

 

大きな倉庫の2階がホールになっているようだ。

すでに場内には大勢の客が。

150人は入っているだろう。

 

 

落語を演じる場所が、まさに高座。

こりゃ見やすい

 

本日のプログラムはこちら。

 

 

今回のお目当ては、

真打に昇進したばかりの美人落語家・林家つる子

なんと、3つも演目が。

 

場内は気楽な寄席を信条としているのか、

アルコール類を含むドリンクや、

お弁当も販売。

 

まずは、つる子師匠のご挨拶からスタート

 

 

登壇したのは、

この前に書店で行われたトークショーの出演者で、

左からつる子師匠、大学の先生、女子アナ。

 

流石にライブ中の写真撮影は禁止。

 

自己紹介的なつる子師匠の1題目が終わり、

次が「和妻」。

和風の手品という意味らしい。

それほど鮮やかさのない手品に、

ノスタルジーを感じてしまった。

 

つる子師匠の2題目は新作落語とのことで、

アニメ好きの師匠が、

アニメの定番展開をパロディにした落語を。

これが大受けで、場内大爆笑の連続

話はありがちだけど、

つる子師匠のパワフルな熱演がすごい!

ああ、こういう人だったんだ。

 

中入りに500円の缶ビールで喉を潤す。

 

後半は、まず漫才。

そして、「紙切り」。

いやあ懐かしい。

地味な演目ながら、

そのテクニックと話術は大したもの。

 

そしてトリとなるのが、

つる子師匠の3題目の古典落語『芝浜』

笑いを抑えた人情噺で、

爆笑をとった2題目の新作落語との対比が見事だった。

 

いずれにせよ、つる子師匠のエネルギッシュな演技に圧倒された寄席だった。

去年見た、女性真打の先輩・蝶花楼桃花がかわい子ちゃん系だったのに対し、

かなりタイプの違う美人系落語家でもあった。