藤子・F・不二雄SF短編ドラマシリーズ『親子とりかえばや』

 

NHKで約1年前に放送したシリーズの中の1篇で15分ほどの短編

 

 

男女が入れ替わる設定の映画やドラマはよくあるが、

本作は父親と息子が入れ替わる話

 

ちょっと捻ってはいるが、

特に目を見張るような設定ではない。

 

 

堅物のサラリーマン(吹越満)と、チャラい大学生(青木柚)の親子の物語。

息子は大学を辞めて彼女と同棲すると言い出す。

そんな息子を怒鳴りつける父親。

意面の合わない2人だが、

ある日突然心が入れ替わってしまう。

止むを得ず、2人はお互い相手になりきって行動する羽目になる

 

 

父親の部下と会うことで父親の良いところを見出す息子

息子の彼女と会うことで、真面目な恋人同士であることを理解する父親

 

 

こうやって書くとありきたりなのだが

単純に感動してしまった

 

15分ですよ。

長い映画なら、ほんの導入部。

それだけの短時間で一気に引き込ませるのだから素晴らしい。

タイムパフォーマンスも抜群(笑)。

 

このシリーズの作品は何作か鑑賞したが、

どれもレベルが高い

『世にも奇妙な物語』を思わせるところもあるが、

SFだけど『ドラえもん』の作者の作品だけあって、

とても温かみがあるのが嬉しい。

 

特に評判になった作品ではないのだが、

こういった作品に出会うので、

TVドラマも侮れないのである。