Amazonプライムで鑑賞。

 

ビデオ『テオレマ』 

1968年ピエル・パオロ・パゾリーニ監督作品。

テレンス・スタンプ主演、シルヴァーナ・マンガーノ、アンヌ・ヴィアゼムスキー出演。

 

 

家族4人(夫、妻、息子、娘)と家政婦とで暮らすブルジョワ家庭に、

謎の青年(スタンプ)がよく分からないままに同居をする。

家族たちは青年に魅力を感じていき、

次々と肉体関係を結ぶ。

やがて青年は去ってしまい、

残された家族たちは崩壊していき…

 

ぶっちゃけて言って、

難解な欧州芸術映画

予想通り、よく分からなかった。

早送りの術を駆使して、

最後までたどり着く。

 

 

ヌーベルバーグの諸作品とか、

この手の芸術映画はお勉強としてそれなりに観てきた。

よく分からないのはお約束ながら、

特に本作は分からないなりの魅力も特に感じなかった。

 

演出が、これぞ見よがしの外連味を感じさせるものでも無かった。

淡々としているのである。

 

 

またこの手の芸術映画にありがちな、

エロティックなシーンも少なめ

 

次々と肉体関係を結ぶ展開ながら、

テレンス・スタンプの男性器と、

娘役のアンヌ・ヴィアゼムスキーの乳首がごく短時間映るのみ。

 

 

ちなみにアンヌ・ヴィアゼムスキーって、

撮影当時ゴダールの妻であり、

20〜21歳だったのである。

ゴダールも、次々と女優を取っ替え引っ替えして付き合っていたのですね。

 

映画に戻ると、

スタンプが去った後の家族は実に悲惨。

自死を含めた死に至ったり、

近親相姦に走ったり、

社会的抹殺に至ったり。

 

ラストは、広大な原野を全裸で彷徨う夫

何だか、若松孝二の作品を思い出してしまったぞ。

 

宗教へのパロディだということだけは何となく分かる作品だった。

 

 

ちなみに音楽は名匠エンニオ・モリコーネ

流石に印象を残る音楽を残す。

一方でモーツアルトの曲も使用。

去年モリコーネのドキュメンタリー映画を鑑賞したのだが、

同一作品で他の音楽家との共作を認めない方針だと言っていた。

モーツアルトならOKなんですかね?