こんばんは😃🌃
真夜中に失礼します。すっかり火曜日になってしまいましたが、月曜日担当のよっしぃです。

今回、昭和感のあるマットを作りました!

大きさは大人ひとりが乗れる大きさ。

朝、長女のお弁当を作るときに、足元が冷えるんですよね。
スリッパ履いてるけど、底冷えというか、足が冷たくなりますショボーン

昔、祖母が着なくなったTシャツを使ってバスマットを作っていたのを思い出して、作ってみよう!!と取りかかりました。

寒さ対策なので、素材はTシャツではなくてフリースに。
子供たちが着ていて小さくなったパジャマ。

青が長女の。ピンクは次女の。色違いを合わせてみました。
これをクロバーロータリーカッターで紐状にカット。

幅4センチにしてみました。
ランダムに縫い繋げたら、三つ編みにします。

この時役にたったのが

仮止めクリップ

編みながら出来たところで挟んでおくと、ほどけない。
しっかりホールドしてくれるので、編みやすかったですよ!

あとはながーくなった三つ編みをくるくる巻いて縫い留めていくだけ。

乗ってみたら足が冷たくないし、フリースなので肌触りもフワフワで気持ちいいです照れ

これで明日から足元あったかでお弁当作れますウインク

さぁ、明日も早く起きなきゃなので、そろそろ寝ます。
おやすみなさいー✨