初の不動産購入にチャレンジしたのですが、ゴミ屋敷で夜逃げ物件ときてまして、大苦戦しながらリノベーションしている大工のアンフィです。

二階がほぼ大工工事が終わっているのですが、押入れ内の枕棚を造作していきます。


今日は午前中は現場の見積もりに行ったので、午後からの作業です。


この現場はほぼもらった材料とか在庫にある物とかどこかの現場で出た物を再利用しています。

枕棚も今ある材料で作っていきます。


まず1寸3分角を鉋で削ります。

この材料を水平レベルに合わせて取り付けます。



そして横の桟木取り付けて前部分も取り付けます。

そして前框を付けます。


前框はどこかの現場から持ってきたものです。


余っていたフローリングを貼ります。


上にもフローリングを横で貼ります。


雑巾ずりで仕上げです。


一間半なので前框は幅105mmで作りました。


ハンガーをかけるためのパイプは後日取り付けます。

ここまでで半日の作業です。


やっぱりフローリングっていろんな利用方法がありますね。最近はベニヤが高いのでフローリングで代用するのがマイブームです。


今日も暑くて汗だくです。


ビールが美味しい季節ですね。

帰って飲みます。


今日も読んでいただきありがとうございました。