スラッシュfeat.マイルス・ケネディ&ザ・コンスピレイターズ公演 Zeppダイバーシティ | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
 
こんにちは😃
 
 
昨日は行ってまいりましたよ音譜 ねー
 

スラッシュ feat.マイルス・ケネディ アンド・ザ・コンスピレイターズ

Slash feat. Myles Kennedy and the Conspirators 

 
Zepp ダイバーシティ公演に
 

 

 

会場は2回目えー

 

 

前回は357挟んで向かいに停めたら会場に駐車場ついていたと言う…ショボーン

 

 

 

 

呼び出し開始直後に到着気づき

 

 

番号は100番代後半

 

 

即入れますちゅー

 

 

 

 

ココは結構客数入るのよね、んで柵だらけ

 

 

 

最前の柵内に入りますパー

 

 

 

 

前座あり

 

 

メルトフォーという日本のバンド日本

 

 

当然知りませんぶー

 

 

一回家に戻る電車内で2曲ほど聴きました

 

 

 

 

観た印象

 

 

ベースが良いOK

 

 

少し前までメンバーではなくサポートだったYakky 君

 

 

見た目も化粧して、褒めすぎだが板垣李光人のようなルックス

 

 

音もアクションも良い

 

 

 

音には関係ないけどギターのOniji君はゴールドジムのタンクトップ着用びっくり

 

 

鍛えるのが好きで着てるのか、ただのネタなのか?うーん

 

 

後者なら言うことは無いけど、前者ならもう少し鍛えて絞らないとブヨブヨ(笑)

 

 

電車内の予習でも読みましたが、スラッシュ直々に候補を聴いて選ばれたバンド

 

 

ある日メールが来てぶったまげたそうですメール

 

 

前座でもメインの方々に会えないことも多いのだが、スラッシュは自ら楽屋に来てくれて感激した、オーラが凄いと言ってた

 

 

 

メルトフォーは30分

 

 

 

 

セットチェンジは隠さず

 

 

 

 

 

 

私は左側

 

 

スラッシュが左側かと…もやもや

 

 

アンプが地味なんで変だな〜と思ってたら逆だったよニヤリ

 

 

 

 

 

 

そこらにフィギュアが見えます目

 

 

7時半前には開演

 

 

The River Is Rising

 

 

 

 

C’est la vie

 

 

 

 

 

ベースのトッド・カーンズがリードボーカルを取り、レニー・クラヴィッツのAlways On The Run

 

 

 

 

 

 

周りの方のiPhone眺めてデカく映ってて凄いな〜、( ゚д゚)ハッ!自分も最新だと気がつきマイルスをアップで

 

Bent To Fly

 

 

 

 

 

この日のガンズのカバーはDon’t Damn Me

 

トッドはスラッシュに向かって「この男はこの曲は1991年から演奏してないんだ」とMCカラオケ

 

今年からセットリストに入った模様、昨日までで計12回

 

 

トッドの声がアクセルのカヴァーには合うアップ

 

 

 

Wicked Stone

 

この曲にはとてもとても長いギターソロのジャムが付随

 

 

10分ではきかなかったのでは?

 

 

 

昨日予習したFill My World

 

 

昨日書いた「犬の歌」は正しかった

 

 

マイルスがスマホにみんなの愛するペットを見せて、っていうので撮るのやめてこの写真提示しました

 

 

 

 

周りの人がみんなスマホ提示してなくて近辺だと私が最後、しっかり認識して親指挙げてくれましたラブ

 

 

いや〜感激、この瞬間にすっかりマイルス大好きになってしまいましたよ😍

 

 

素敵な演出ドキドキ

 

 

 

 

 

話しかけたりスマホ見て笑ったりで歌が疎かになっちゃってますね(笑)

 

 

You’re Lie

 

 

最高です😆

 

 

 

 

楽しかった2時間半も終わり、Anastasia

 

 

 

オーラス

 

 

 

 

所感鉛筆

 

 

 

 

まずはこの人、マイルス・ケネディカラオケ

 

 

ここまで安定してライブで歌が上手い人は中々居ないのでは?

 

 

体型もキープ

 

 

一切暴力的な煽るようなアクションやMCはしないパーNG

 

 

ロックのボーカリスト?ってぐらい穏やか

 

 

彼目当てで来てる人多かった模様おねがい

 

 

 

私の斜め前の若い女性2人、若いと思う多分30歳近辺

 

 

これ系のロックのコンサートではまず見ない扮装

 

 

マイルスがやはり女性にはウィンクしたり目線合わせたりでサービス満点

 

 

2人とも「目が合った!」と大喜びでキャァ♪(*ノ∀ノ)キャァ♪(*ノ∀ノ)でした

 

 

若いリスナーがいるっていいよね照れ

 

 

 

 

 

 

ベースのトッド・カーンズ

 

 

今日調べて驚き!(◎_◎;)

 

 

若いにいちゃんだと思ってた

 

 

体型はキープしてるしアクション派手だし

 

 

俺と同い年!(◎_◎;)

 

 

歌も良いし素晴らしい拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

 

現在は正式なメンバーに登用されているサイドギタリストのフランク・シドリス

 

 

なんとマンモスWVH のメンバーでもあると鉛筆

 

 

写真調べたら確かに居るニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

いうまでもなくスラッシュ

 

 

下の写真ではエクスプローラーを

 

 

かなり剥げ剥げ

 

 

腕のブレスレットで擦れてるみたい

 

 

まさか本物じゃ無いよね…煽り

 

 

当然全てギブソン系のギター

 

 

 

エンドースしてるもんね

 

 

レスポールは数種類持ち分けてました

 

 

 

全てスタンダードパー

 

 

ピックガードは付いてたり無かったり

 

 

スラッシュって言うとピックガード無しって印象だったけれどね

 

 

 

 

 

まぁとにかくギターソロが多いぶー

 

 

 

ワンキーで、ほぼペンタトニックで弾きまくる

 

 

 

余りに長いから、目の前にいる女性ファンとか飽きないかね?なんて余計な心配ガーン

 

 

 

 

同年代や少し年上の客も目立つけど、若い層も多い

 

 

 

乱暴に言うと綺麗なアルペジオが上に乗っててベースが動く、と言う分かりやすいリリカルな美しさ持つ曲が多いせいかなと考えましたニヤリ

 

 

 

 

 

基本的にはスラッシュがリーダーで、ギター弾き倒したい、ってプロジェクト

 

 

 

それが成立してるのは曲が良いから

 

 

 

 

後はマイルスって言うスーパーなボーカリストと共に出来てるのもデカいかな

 

 

 

観ればわかる、ロック好きならマイルス・ケネディのファンになっちゃいますよちゅー

 

 

 

私はなった(笑)






木曜日に追記鉛筆

アンプにはマイクが立ってないマイク

どういうことでしょう?赤ちゃんぴえん

わざわざ持ってきてて使ってない?シミュレーター?

それともアンプの音は出してるけどPAに接続はマイクではないはてなマーク


一瞬だけPAが切れちゃったときがあったんです

その時恐ろしく静かに感じた凝視


ステージ上は静かなのかしら?


ドラムに立ってるマイクも2本に見えたんですよ、バスドラには刺さってない


謎でした凝視


ちなみに前座のメルトフォーは普通にマイクが立ってました
 

 

 

 

 

 

 

終演後はダイバーシティ内で飯食おうと思ったけど10時過ぎて閉店

 

 

 

駐車場へのアクセスが大変ガーン

 

 

 

また精算は現金のみお札

 

 

コレは覚えておこう

 

 

 

カード使えるかと持ってなくて、クルマまで取りに行ったものダッシュ

 

 

 

 

 

ドリンクのコインは無くさないように注意(笑)

 

 

ココは色々ありノンアルのビール生ビール

 

 

 

 

近所の松屋で頭の大盛り

 

 

深夜なので飯は控えた

 

 

 

 

 

マイルスに可愛いって言ってもらえたよ〜と伝えて寝ましたしっぽフリフリ

 

 

 

12時就寝4時起き

 

 

眠い💤

 

 

 

ではまたバイバイ