エクストリーム Interface | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
 
こんにちは😃
 
 
今日の一曲は 音譜 ねー
 

エクストリーム

Extreme

 

Interface です

 

 

 

2008年発売CD

 

 

従来通りの営業?と思わせて…ねー

 

 

 

 

実はコレも来日アーティスト特集おいでおいで

 

 

秋に来ます日本

 

 

 

初なので即チケット購入お札

 

 

興奮してよく確認しないで

人見で取ってしまったムキー

 

 

横浜の方が良かったね〜


千葉↔横浜は高速使えば至極便利ダッシュ

 

 

人見はいつも不便悲しいワタシニトッテハ、デス為念

 

1987年のチック・コリア

エレクトリックバンド以来

 

 

 

ゲイリー・シャローンはヴァン・ヘイレン

ヌーノ・ベッティンコートは

ジェネレーション・アックスで

観てるけどグループは初目

 

 

余り気にしないで、

そして気がつかないで聴いてたけど

コレは実は再録

 

 

ヌーノのプロジェクトの

ドラマゴッズのアルバム収録

 

 

当然そちらではヌーノのリードボーカルカラオケ

 

 

有名ではないけどドラマゴッズ、

好きなのよね〜照れ

 

 

数年前に2回取り上げてる

 

 

 

今朝調べてて

ファーストがあるの知ったキョロキョロ

 

 

けどCDは廃盤ガーン

 

 

最近CDの廃盤が目立つ

 

 

CDという媒体が人気ないんだなブー

 
 
 
オフィシャルカチンコハッ

 

 

ゲイリーとヌーノの
ツインボーカルと言っても
良い感じカラオケカラオケ
 
 
美しいですね飛び出すハート
 
 
 
ドラマゴッズはジャンルがオルタナ系
 
 
それ継承して良い感じの
サウンドプロダクションです
 
 
テキストで使われてるのは
ポルトガル語
 
 
ヌーノは自分の原点を
忘れてない、とポルトガルの
方々から絶賛拍手拍手拍手
 
 
ポルトガル系なんですよねヌーノは
 
 
 
余り期待値上げない方が
良いのかもだが
エクストリームは
楽しみだなぁ…おねがい
 
 
 
 
現在観に行く予定は以下
 
 
アニマルズ・アズ・リーダーズ
ドリーム・シアター
ミスター・ビッグ
フジロック
サマーソニック
エクストリーム
マネスキン
 
 
既に5つ観てるから多分
人生最多の年になるな
 
 
 
古着のバンドTシャツに興味が
薄れたと同時に
ブルーノートも行かなくなったぶー
 
 
どちらもコロナの影響による
選択肢だったんだな〜
 
 
 
 
ブログ上げる前に
過去ブログを検証してたら
 
 
 
この日のブログに間違えて
今日の曲つけてた(−_−;)
 
 
スイマセンチーン
 
 
内容も少し間違ってたから
直した鉛筆
 
 
頂いたコメントが変だな、
って思ってたのよショボーン
 
 
もしよければ曲だけでも
聴き直してね🙇🏻‍♀️
 
 
 
 
 
ではまたバイバイ