ビョーク Ovule | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 

こんにちは😃

 

 

今日の一曲は 音譜 ねー

 

ビョーク

Bjork

 

Ovule です 

 

 

明日発売予定の新譜から2曲目のシングル

 

 

9月14日公開CD

 

 

 

来年の来日公演のチケット手に入れました日本お札

 

 

コロナの時期何も観れなかったので、今後は気になってた観たことのないアーティストはなるべく行こうと決意ニヤメラメラ

 

 

 

しかし円安でチケットが高騰アップアップ泣

 

 

今回二種類の公演があるのですが流石に二つは無理

 

 

 

 

2人のbjork、2つのbjork。

 

それは最新型のcornucopia と古典的なorchestral。

 

答えはあなたのお気に召すままに。as you like it.

 

 

 

コレが宣伝文句そのままなんですが私は前者のcornucopia を選択真顔

 

 

一つ前のアルバムユートピアの世界観の再現なんですな

 

 

cornucopia ギリシア神話の豊穣の角、が元の意味

転じて豊かさ、宝庫などを意味する

 

 

オフィシャルカチンコハッ

 

 

 

相変わらずです

 

 

 

恐ろしく金が掛かってそうだし、色々考えさせられるところもあります真顔

 

 

環境問題とかにも相当造詣が深そうだし…

 

 

 

何を意味するのかは正確にはわかりませんがこのビデオのラストシーンもすごい驚きあせる

 

 

彼女に関しては詳しくないのでこの辺でパー

 

 

 

余り読者さんが知らないと思われる範囲の妙な知識だと彼女の古着のTシャツはクソ高い滝汗

 

 

何故なんだろう、買ったことはありません

 

 

 

 

 

 

火曜日はジムを休んで何しよう?と考えました歩く

 

 

せっかくだからリニューアルオープンしたばかりのディスクユニオンお茶の水のハードロック・ヘヴィメタル館に行ってきましたダッシュ

 

 

 

 

ここに入り込んでしまうと私などは超初心者魂

 

 

なのでいつも小さくなって買い物しますおねだり

 

 

 

Tシャツも全て調べたけど最近の中心でたまにある古いのも珍しくはなく値付けも普通

 

 

 

 

 

ラウドネスで樋口さん在籍時ので持ってなかった一枚と死後残っていた音源で録音された一枚

 

 

ヴァン・ヘイレンの初期のライブのブートとデモ音源集めたのを見つけて、ネットで評判調べて購入お札

 

 

デモ音源は流石に聴くのが辛い事多く悩んだけど、来月頭のエディの死後2年のブログ書くために購入

 

 

聴くのが辛いというのは音が悪かったり、冗長だったりで退屈になるって事ですもやもやしょんぼり

 

 

 

ではまたバイバイ