行かなくて後悔したコンサート ライブ・アンダー・ザ・スカイ’87 マイルス・デイヴィス | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
 
こんにちは😃
 
 
 
今週は先週末予告した通り、行けたのに行かなかった、若しくはそのコンサートがきっかけで知ることとなって、しかしその後二度と来なかったアーティストなどにまつわる後悔を書き綴ります
 
 
 
忘れてたけど明日は久々のブルーノート(∩´∀`)∩
 
 
 
なので水曜日はそのレビューに当てますから一つ減って四つ
 
 
 
第一回目はおいでおいで
 
 
1987年のライブ・アンダー・ザ・スカイのマイルス・デイヴィス
 
 
 
 
若い頃はそんなにすぐいろいろな人との別れが来るなど思わない
 
 
 
なので昔の思い出が大半にはなりますニコニコ
 
 
 
86年に大学入学
 
 
2年生の夏晴れ
 
 
ジャズ研に所属していて、夏休みに希望者募って観に行くという話がありました
 
 
しかし断っている…パー
 
 
 
何故だろうと週末考えたチーンチーン
 
 
 
 
①金欠札束オバケ
 
②当時体育会系のフェンシング部にも所属していました
夏合宿がその年は夏前半にあって被って行けなかった
 
 
③妻とはそのジャズ研の友達から進展したのですが、一年生に初めて出会った時の互いの印象が超絶に最低最悪で、彼女が行くから敬遠した(笑)
 
 
どれも当てはまりそうだ…(ノω`)
 
 
 
マイルスは85年87年88年とライブアンダーに来ています日本
 
 
Wikipedia調べると90年の東京ドームのジョン・レノン追悼コンサートが最後になるのかな
 
 
 
妻には未だにドヤ顔されるコンサートニヤニヤ
 
 
 
本当に行っとけば良かった😅
 
 
 
ブログ初めて、また色々なブロガーさんがマイルスだけは格別だ、と書かれます
 
 
 
某超辛口のブログ書かれる方も絶賛…拍手拍手
 
 
 
('(ェ)';)う~ん・・
 
 
 
ジャズライフ等のレビューで読むと、マイルスはプレイヤーとしてだけではなく、空間支配力、そして指揮者としての才能がずば抜けているとありました
 
 
 
何故コレだけ盛り上がっている若手のソロをいきなり断ち切るのだ
 
 
 
終わってみてその意味がはじめてわかる
 
 
等等
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて行けなかったのは87年ですがビデオは85年のライブアンダーマイク
 
 
 
 

 
最早マイルスの曲なのではと言いたくなるTime After Time
 
 
 
ライブアンダーに詳しいブロガーさんの記事によると、実際にその場にいた彼の印象は今ひとつだったそうです
 
 
 
居られなかったワタシとしては贅沢な意見だな〜と酔っ払い羨マシイ
 
 
 
ワタシ的には何処が凄いってギターのジョン・スコフィールドの入り方と終わり方
 
 
 
このメンバー全員の緊張状態からして各メンバーが勝手に割り込むなんてありえない滝汗
 
 
 
なんらかの合図があるんでしょう、見えないけど
 
 
 
マイルスのメロディに絡みつつ入ってくるジョンスコ
 
 
 
結構早めにソロ終わらせられますね
 
 
 
 
曲後半にマイルスに話しかけられるベースのダリル・ジョーンズ←先週金曜日に続く登場
 
 
緊張してますねガーン
 
 
 
この曲ではサックスの出番がないボブ・バーグは鍵盤
 
 
 
上述のブロガーさんはメンバーから1人も有名なジャズ・ミュージシャンが出なかったって書いてるけど、ジョンスコ、ボブ・バーグ、ダリル・ジョーンズ等います
 
 
 
ハービー・ハンコック等と比べたら小粒かもだけど
 
 
 
黒い肌赤いトランペット
 
 
 
歩き回りながら、片手で吹いたり肩に乗せたりどこまで考えていたのかわかんけど本当にカッコ良い照れ
 
 
 
大昔のアルバム名、「クールの誕生」に引っ掛けて正に生きて歩くクールみたいな方です
 
 
 
 
 
ライブアンダーは83年のウェザー、84年のギル・エバンス/ジャコ・パストリアス、91年のパラレルリアリティーズ、デイヴッド・サンボーン、92年のパット・メセニー・グループ、VSOPとドヤ顔出来るだけのメンツは観てるんですがね
 
 
 
 
マイルス観てるぜ俺、等等ドヤ顔コメントいっぱいお待ちしておりますm(_ _)m
 
 
 
 
 
 
月一レンタル
 
 
 
 
ミートローフは持ってたのに聴かないで売ってる(ノ◇≦。)
 
 
 
ベスト盤持ってると中々手を出しにくい古いのを主に借りました
 
 
 
 
ではまた明日バイバイ