ゼム・クルックド・バルチャーズ No One Loves Me & Neither Do I | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
 
こんにちはウインク
 
 
 
流石に人が戻って来てますね
 
 
 
明日には通常運転ですなキョロキョロ
 
 
 
 
 
 
さて 最近発売された?音をご紹介する木曜日の今日の一曲は音譜
 
 
 
ゼム・クルックド・ヴァルチャーズ
 
 
 
 
 
 
 
No One Loves Me & Neither Do I  です
 
 
 
2009年発売、新しくないね笑い泣き
 
 
 
 
 
 
余談ですがこのバンドの変な名前…
 
 
 
一所懸命調べたワタシの解釈
 
 
 
(It was) Them (who are the )Crooked Vultures 
 
 
 
 
薄字の部分が隠れてるんですな
 
 
 
訳すと
 
 
 
 
奴らこそが変な鷲だ鳥ヒヨコ
 
 
 
だと思います←多分あってる口笛
 
 
 
 
 
 
話戻して
 
 
 
 
このバンドは所謂スーパーグループ
 
 
 
ボーカル & ギター 
ジョシュ・オム (クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのフロントマン)
 
ドラム & コーラス 
デイヴ・グロール (フー・ファイターズ、ニルヴァーナ)
 
そしてベースは
 
なんと ジョン・ポール・ジョーンズ 
言うまでもなくレッド・ツェッペリンです
 
 
 
凄すぎますね
 
 
 
 
もう期待溢れてアルバム購入して死ぬほど聴きました
 
 
 
ここ10年間の間のベストに入りますアップアップアップ
 
 
 
 
もう一つすぐあげられるのがCWF
 
 
 
コレもスーパーグループ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セカンドアルバムを作ると言いながら頓挫してるようです
 
 
 
まあ普通こういうのは一発ですよねえー
 
 
 
2010年のフジロックに来てます
 
 
 
しかし今と同じ状況で観るのを諦めてたらなんと追加で単独@渋谷AXびっくり
 
 
 
悩みましたが行きました
 
 
 
 
動画はフジロックの模様カチンコ
 
 
 
 



と思ったらブロックされたので張り替え

 
 
 
コレもかなりよく再現できてますOK
 
 
 
7割ぐらいかなねー
 
 
 
 
とにかくど迫力のステージハッ
 
 
 
まず何が凄いって本気のデイヴのドラムポーンポーン
 
 
 
本人汗かきの上水被って叩いてます
 
 
 
ひとアクションごとに水飛沫が…あせるあせるあせる
 
 
 
 
 
 
ダイエット末期で一番辛かったとはいえ生涯最も辛かったオールスタンディング
 
 
 
でも心底行って良かった、二度と観れんもんこんなの、本当に本当に凄かったおーっ!おーっ!
 
 
 
 
 
 
レッド・ツェッペリンのメンバーを観れたのはこの時のジョン・ポール・ジョーズだけ目
 
 
 
多分これっきりでしょう
 
 
 
ジョン・ポール・ジョーズも凄いガーン
 
 
 
アクションとかはないですが観てくださいこのど迫力のなんだろう?ベースなのかしら? 家で調べてくればよかった、なんか彼独自の楽器でしたよねラブラブ!
 
 
 
 
 
 
この時のフジロックはグリーンのトリ前なんですな
 
 
 
トリがミューズ
 
 
 
ムスメはまだ知らなかった頃だな…にひひ
 
 
 
 
この時の成功体験があるので今晩も決意して行きます
 
 
 
辛いのは覚悟の上ドクロドクロ
 
 
 
 
ジョシュ・オムはこの時以来
 
 
 
楽しみ酔っ払い酔っ払い
 
 
 
明日レポします鉛筆
 
 
 
 
 
 
ではまたバイバイ