ザ・スマッシング・パンプキンズ Mayonnaise | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!



こんにちは♪



今朝は普通通り電車は空いてました*\(^o^)/*






さて 80年代にはなかった音をご紹介する水曜日の今日の一曲は音譜



ザ・スマッシング・パンプキンズ





Mayonnaise です




1993年発売のアルバム Siamese Dream 収録



言わずと知れたスマパンの出世作であると同時に大ヒットアルバムキラキラキラキラ






冒頭のCherub Rockは以前取り上げてます



うん、このアルバムが一番好きかもなOK






ワタシにとってはコレぞグランジというのがこのバンドとサウンドガーデン



ニルヴァーナは余りに巨大過ぎてまだ取り上げてませんね…しょんぼり







さて 今回はなんと発売当時のライブビデオがリマスターされてるのを発見








このバンド、リードボーカルとリードギターをビリー・コーガンが兼任という中々変わったスタイル



普通そのスタイルだとソロバンドみたいになっちゃいますがそうはなってない



んでスマパンと言えば轟音煙幕ギター



さて ワタシ実はこの轟音の中での二人の弾き分けがよく区別できてなくてショボーン



このビデオだと左にジェームス・イハ、右にビリー・コーガンが振られていてわかりやすい



昨日何回も聴きこんでしまいましたグラサン



ピッキングハーモニクスなどフックのあるフレーズはほぼビリー



メランコリックな綺麗なアルペジオはジェームス



歌のバックでも轟音ですがジェームスはなだらかに弾いてますね真顔



ジェームスのソロでの感じから想像はつきましたが



ジェームスはこの曲、自身のソロライブでもやってます






頭にタオル掛けて暗く弾くジェームス、ミニスカにハイヒールのダーシー



もう見た目が最高ですねアップアップアップ






この頃の髪の生えた若きビリー、昨日見てたら誰かに似てる、日本の俳優の 古川雄輝 に似てないはてなマークねーと思いました



若い頃はストレートにカッコ良いよねビリーラブ というか可愛いタイプはてなマーク



今や出た腹の上にギター乗っけて弾く禿げたおっさんだけど…






2013年のサマソニ、ミスチルの前という出番が相当悔しかったようでステージの上でいじけてたガーン



オリジナルマイナスワンでもいいからまた来てくれないかな〜〜






ビリー、貴方は未だに素晴らしいロックスターだよぶちゅーぶちゅー



昔大嫌いだったバンドがコレだけ好きになってるフシギ笑い泣き笑い泣き









日曜日に初メルカリやってみましたお札



今まではヤフオクだったんですが



値付け失敗したかもですがあっという間に売れてえー



その後もヤマトに持って行ったら手続きがとても簡単



感動を覚えるレベルでしたガーンガーン



ヤフオクはやり取り面倒だったから…



なんかハマりそうですニヤニヤ






ではまたバイバイ