家族の幸せは私が作る!! -3ページ目

家族の幸せは私が作る!!

*結婚10年目、7歳の女の子と3歳の男の子育児中*



11月に更新しようと書き溜めていた子どもの成長まとめ。
内容は10月分
そして今12月笑い泣き

でも忘れる前にメモしてあってよかったー滝汗

なんとなく、以前よりは精神的に落ち着いてきました。

でも娘が激しめの習い事を始めたので
息子連れて送りと迎えで2往復したり
グッズを揃えるためにスポーツ店はしごしたり
体力的、そして経済的にしんどいですチーン

スポーツ用品って高いのね…
子どもだからすぐサイズアウトするのに笑い泣き
大事に使ってもらわないとチーン


**


【娘】
身長107センチくらい、体重16.5キロくらい。
・反抗期。ちょっと注意したり確認したりしただけで全部怒って言い返してくる。そのくせ、「私は怒られてばっかり、弟ばかりほめられる」と言う。
・相変わらず本を読むのが好き。新しい本をいつもねだられるので、タブレットでAmazonプライムの読み放題の本を読んでいる。
・学芸会的な物の練習をしている。
・基本的に弟とすごく仲良しだけど、1日中小競り合いしてる。すぐ怒る。
・算数が得意と自分で言っている。国語もできなくはないけど、「答えが合っていても字が汚いとダメだからめんどくさい」らしい。


**


【息子】
・ブロッコリ(ブロック)、ミロコン(リモコン)、おけそ(おへそ)、くくした(靴下)、てべり(テレビ)、パートォ(パウパトロール)、おかし(お箸)、かかつむり(かたつむり)などの言い間違いはあるが、可愛いので正さずに放置中♡
・服のボタンを自分でとめたり外したりできるようになった。そのため着替えが自分でできるようになった。(遅いけど)
・幼稚園行きたくないと言う。(まだ入園もしてないのに)
・自ら進んで部屋の片付けをするようになった。
・すこーし、がんばってご飯を食べるようになった。嫌いなものも、「大きくなれないよ!」とか「これで最後」と言うと食べることも。
・人見知り、場所見知りがある。特に、行き慣れていないお友達のおうちは入りたがらない。


**


子どもが小さいのは一瞬だと、上の子で分かっているはずなのに「早く自分のことができるようになってほしい」と息子に求めてしまいますニヤニヤ

でも小さくて可愛くて「このまま時が止まればいいのに」と思うことも。

娘も、「大きくなっても可愛いなぁ」と思うこともあれば「小さい頃はあんなに素直で可愛かったのに」と思う…

なんともわがままな母ですニヒヒ






いつもの姉弟の成長まとめ。
9月末に更新しようと思っていたけど遅くなったー笑い泣き
やっぱり毎日気分が優れず。
SNSを見ると周りが羨ましくなって、自分のダメさが際立つのであまり見ていません。

少し元気も出てきたのでそろそろ頑張りたい。


**


【娘】
・身長不明、体重17キロほど。細い。
・自分が決めた時間になったら、宿題をきちんとする。
・片付けない。綺麗好きではない。スタディーコーナーの机の上がいつも雪崩れ。片付けなさいと言うと、積み上げるだけ。
・物が捨てられない。大事にするのはいいことだけど、お菓子の箱、切った折り紙のカスまで取ってある。しばらくは娘の気持ちを尊重して置いておくけど、忘れた頃にしれっと捨てる。
・学校で体調不良になって早退したり、参観日の後吐いたりした。熱中症みたいな感じと、緊張から来る感じだった。
・字がきれい。ひらがな、カタカナがたぶん私よりきれいに書ける。先生様々。
・ピアノが習いたいらしい。教室を探しているけどこのコロナの時期に密室でピアノ…悩む。
・制服が板についてきた。馴染んだ?背が伸びてきたのかも。



**



【息子】
・体重12キロくらい
・身長が測れない。未就園児だし子育て支援にも行ってないから測る機会がない。家でメジャーで測った感じだと、89.5センチほど。←絶対不正確
・言い間違いが可愛くて直さない母。しばれる(調べる)、ブロッコリ(ブロック)、テビリ(テレビ)、つっつく(くっつく)、おかし(お箸)、おけそ(おへそ)、がじる(かじる)、あっじゅっけ(お片付け)など。
・人見知りが一瞬ある。泣くわけではなく、ちょっと恥ずかしそうにしたり、無視したり逃げたり。でも何分かすると普通になる。
・ブロック、積み木、プラレールが好き。平面的に広く繋げて、街みたいにするのが好き。
・新幹線(シンカリオン)、トミカ、電車、働く車、工事現場、トーマス、パウパトロール、ろばのトコちゃん、ミッフィーが好き。
・偏食が直ってきた!白米を全くたべなかったけど、ふりかけご飯、しらすご飯を少し食べるようになった。スープも汁しか飲まなかったのが、具の野菜も頑張るようになった。



**



お姉ちゃん大好きな弟。
ずーっとお姉ちゃんにくっつきまわるので
お姉ちゃんが宿題できなくてよく怒ってます。
でも基本的にすごく仲良しで
ごっこ遊びしたり
寄り添って寝たり。
静かにしてると可愛い子供たち笑い泣き


涼しくなったし、寒くなる前にお外でたくさん遊ばせてあげよう♡





ぞくぞく
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ



8月末からやる気がどっかいきましたチーン

どっか遠くに行って帰ってきません。
どこまで行ったのか、帰ってくる予兆すらありません。


基本的に
床に寝転んで吹き抜けの窓から空を見たり
スマホで何か調べたり
下の子と適当に遊んだりしてます。



暑すぎて公園も行けないから
子どもたちも基本引きこもり。
夕方に庭で少し遊ばせるくらい。


何でこんなにやる気出ないんだろう真顔



暑さなのか
疲れなのか
精神的なことなのか。


無表情でいることが多いので
たまに笑うと、息子に
「ママ笑ってくれた♡」
と言われる始末チーン

3歳児に気を遣わせてごめんゲロー








このままじゃダメだよなーアセアセ

しばらくは自分を大事に
小さなやる気を育てていこうと思います。












先月分の姉弟成長まとめ。
相変わらず仲良しの姉弟ですが
弟の主張と力が強くなったので
小競り合いが増えてきました。
一日何十回もケンカしてるイメージ。
これいつまで続くんだろ、、、
と思いながら、母は傍観しています真顔


**


【娘】
・1年生の1学期終了。楽しく頑張れたらしく安心。
・初めて担任の先生と三者面談。私がいると恥ずかしいらしく娘はほぼしゃべらなかった。でも学校では問題なくマイペースに過ごせているらしい。
・給食を完食できる日が増えた。
・学校で熱中症のようになって迎えに行った。その後、家でも熱中症っぽいことが何日かあった。
・下校時、帽子にランドセルにマスクもしているので大汗をかいて帰ってくる。それでもマスクは、誰かと一緒に帰るなら外したらいけないと学校で言われているらしい。
・本を読むのが大好き。ほぼ文字の物語や伝記をよく読んでいる。何時間でも集中している。
・弟とよくごっこ遊びをしている。お互いの機嫌が良ければ1時間ほど世界に入っている。
・姉弟ケンカが多い。小さな小競り合いなんだけど、姉がすぐ泣くというか「あーーーん!!」と嘘泣き?叫ぶ?というか大きな声で被害者アピールしてくる。けど基本的に大事にならない限り私は放置することにしている。


**


【息子】
・身長87センチくらい、体重12.8キロ。
・食べる量が増えてきた。でも偏食かなりあり。
・「ママ問題です」「お話ししてあげる」と言ってくれる。問題は問題になってなくて「キリンはどこでしょーか!?」など。お話は「あるとこにー、かかつむり(かたつむり)さんがいました!」などとお話になってきた。
・トイトレ完了。5日目くらいで軌道に乗って、10日くらいでできた。
・エジソンの練習用の箸を好んで使うようになった。上手に掴める。
・誰かがお姉ちゃんを叱っていると、お姉ちゃんの前に手を広げて立ちはだかり守ろうとする。
・お姉ちゃんが宿題をしていると「○○くんもすくだい(宿題)する!」と言って横でお絵かきする。
・毎日何十回も「きょうはなんよーびー?」と聞いてくる。答えると「え?」と言うだけ。何の意味があるのか。


**


娘が通った幼稚園は、3歳のお誕生日が来たら年少さんの下のクラスに入園できます。
息子が行きたがるようなら入園させてもいいかなと思っていたけど「ママがいい!」と。
しかもコロナで幼稚園側も年少の下のクラスは積極的には受け入れていないようなので見送り。

来年4月に年少さんになるまではおうちでまったりしようと思いますニヤニヤ


ダイエット約1ヶ月。

体重はほとんど測ってないけど、
多分変わっていないと思います笑い泣き


でも体つきは変わってきました。


一番大きな変化はふくらはぎ。
むくみだったのか、脂肪だったのか分からないけど全盛期くらい細くなりました。
膝から下だけなら20代の頃の細さ。

膝のくすみとかかかとのガサガサは完全におばさんだけども真顔
子どもの世話する時って膝をつくことが多いからかなー。

細くなるとそういう所が気になり出したので、
ピーリングジェルと保湿クリーム導入して頑張っています。


次に変化があったのは太ももとお尻の境目。
今までお尻だけパツパツだったワイドパンツだけど、太ももとお尻の境目に余裕ができました。


そして肝心の偽妊婦のお腹は…
うーん真顔かな。
上半分は結構鍛えられて、縦の線が出てきているけど下腹はまだまだ。
もちろん一番偽妊婦だった頃よりは薄くなっているけど、横から見た時の下腹からお尻の厚みがひどい。


これからはトレーニングも変えていこうかな。



**


基本的にYouTube動画でのダイエット中。
最近やっているのは
・ズボラストレッチ(股関節)
・バニトレ(腹筋、二の腕)
・アラサー健康ちゃんねる(足パカ)
の三種類のチャンネル。

毎日続けるうちに前よりは楽にできるようになってきた気がするニコニコ
なので他に下腹メインの動画を探そうと思いますウインク