私はよく化粧品の成分について調べているのですが…
最近「石鹸は危険だから使わない方がいい」というような記事を見かけます。
石鹸も界面活性剤で、弱アルカリ性だからお肌に悪い、だとか。
他にも石鹸を作る時に使う苛性ソーダは劇薬だ、とか。
だから、石鹸を使うと肌荒れする!のだそうです。
コレって本当でしょうか?
よくわかってない人は、絶対に信じてしまう
と思い、石鹸について書く事にしました。
石鹸と合成洗剤は、どう違うのか?
石鹸も、合成洗剤も混ざらない2つの物質を混ぜ合わせて、汚れを落とすので、同じ界面活性剤です。
でも、石鹸は自然界で生まれたもの。
それに比べて、化学的に合成されたものが、「合成界面活性剤」といいます。
中性で石鹸カスもできないので使いやすいと、食器洗い洗剤や洗濯洗剤、シャンプーやボディソープなど、たくさん普及してきました。
ですが、合成界面活性剤は毒性が強く、合成洗剤を使って流した水は分解されない。
家事による手荒れや主婦湿疹は、合成洗剤が原因です。
背中にできるニキビもシャンプーやボディソープが原因である事が多いです。
それに対して石鹸は天然成分で、石鹸を使った後の水を流しても分解され、自然に戻ります。
でも石鹸は弱アルカリ性だから肌荒れする
そんな事はありません。
一時的には、皮膚表面は弱アルカリ性に傾くかもしれませんが、人間には『恒常性』というのがあり、ちゃんと元の弱酸性に戻ります。
石鹸を作る時の苛性ソーダが劇薬だから、石鹸成分に劇薬が入っている
そんな事もありません。
苛性ソーダは劇薬ですが、化学反応で無害化されて石鹸になるのです。
なので、石鹸は何にも危なくありません
食器洗いに合成洗剤使うと手荒れしますが、石鹸系のものを使うと荒れません。
体を洗うのにボディソープ使うと、カサカサになりますよ〜
石鹸の方が安全です。
ただ、気をつけないといけない点があります
それは殺菌剤入りの石鹸。
殺菌剤がキツイので手荒れの原因になります。
石鹸の中には、香料や防腐剤、いろいろな化学物質の入ったものもあります。
買う時は無添加の石鹸を選びましょう
シャボン玉石けんのホームページに詳しい解説があります。
よかったら、こちらもご覧下さい。

サロンスペース
川西市中央町2-1 大百物産川西ビル3F
(川西市役所のとなり、カフェ・キッチンポットの3Fです。)
エステのご予約はこちら![]()
080-3844-7626 (岡崎)
メールアドレスが変わりました![]()

アンフィー川西能勢口店のLINE公式アカウントができました
ぜひお友達登録して下さいね
LINEだけのお得なキャンペーン情報や、美容・健康に関する情報をお届けしております
エステスクールも開校しています![]()
詳しくはこちら![]()

小顔・美白・アンチエイジング・若返り・シミ・たるみ・くすみ・乾燥・小ジワ・美脚整体・美脚・くびれ・くびれ整体・アロマ・肩こり・腰痛・骨盤矯正・骨格矯正・足のむくみ・外反母趾・腰痛・膝の痛み・足反射区療法・足つぼ・ダイエット・冷え性・むくみ・リンパマッサージ・足痩せ・痩身・ウォーキング・機能性シューズ・酸化・還元・マイナス電子・健康・リラックス・リラクゼーション・ハーブピーリング・美肌再生 等のワードで、このブログをよくご覧頂いております。

兵庫県川西市・猪名川町・三田市・宝塚市・池田市・伊丹市・神戸市・尼崎市・芦屋市・高砂市・



