久しぶりの万博公園。

紅葉も薔薇も見頃は終わってたけど、

いつでも大好きな場所ニコニコ




困った君の最近の様子。



コロナ感染から回復し、少し気持ちも

落ち着いたと思った矢先、、


再び、強迫行為が悪化。。。ネガティブ


頭から強迫観念が離れない。


自分が汚れている…という思い込みで

何も触れなくなっている真顔


お風呂では綺麗にならないからと

何時間も入り続けるし、

1日1回の歯磨きも、うがいが止まらず、

益々苦痛になっている。


就寝時間も日に日に遅くなり、

つい先日は深夜2時に絶望ぐぅぐぅ



こだわり行動も増え、

日々ロボットのような動きで

暮らしているタラー真顔タラー



11月下旬に主治医から紹介された

子供向けの強迫性障害の本を購入した。

症状の理解と向き合い方を分かりやすく

説明した本だ。



少しずつ、読み進めていき、

困った君自身の理解を深めていた

のだけど、、、、、



治療法は意識を変えること。


自分自身で解決しないといけないことが、

プレッシャーになっているのかも

しれないえーんえーん


頭では理解しても、、


こだわりを少しずつ減らすように

頑張っているのに、、


なかなか思う通りにはいかないネガティブ


焦る気持ちがストレスに

なっているようだ真顔


もっと楽に治りたい。。

どうして、こんなに苦しまないと

いけないのか。。。


と涙を流しながら、訴える困った君汗汗



親の私たちにできることは

何だろう。。


困った君の気持ちに寄り添えるよう、

強迫性障害OCDや自閉スペクトラム症ASD

について、もっともっと理解を深めて

いくことかと思ってる。