夏はやっぱり海
毎日でも海に行きた〜い
現実はと言うと、、
夏休みだけど、ほとんど外出できず、
自宅で過ごす毎日
旅行行きたいなぁ。。
外出できない困った君には
酷な夏休み
遠くに連れていって欲しい!
と毎日のように訴える困った君
連れていってあげたいし、
旅行だって行きたい、、、
でも今無理したら、、
また振り返すことを考えると
我慢するしかない
人が少ない場所なら行けるかな…
さて、
先日の会話
お風呂上がりに、
下着の前後が分かりにくく、
これで合ってる?と
確認してきた
内側にタグが付いている方を
左にしたら、前後がすぐ分かるよ!
と教える。
すると、、
いつも、
右か左がよく分からない
と答える困った君
実は左右の感覚がないらしい。。
薄々気付いていたけど、
まだ左右が分からないとは
本当はサウスポーの困った君。
サッカーの利き足は左
でも書く時やお箸は右手
利き手は右みたいだけど…
そこで、
サッカー蹴る方が左
お箸持つ方が右
と教える。
あまり考えずに蹴ったり、
お箸持ったりしてるから、
そう言われても、
ピンと来ない
らしい…
左右の感覚がないんだ
と改めて認識。
夫いわく、
左右の認識ができなければ、
車の運転は厳しいな。。。
確かに
自分の身体感覚があまりないの
かもしれない。
脳と身体がうまく繋がらないのは
特性なんだろうな。
困ったことが多い
ただ言えることは、、
出来ない事は出来ない。
他の手段や解決策を見つけるしかないね
日々の気付きで、
思わず大きな溜息がつきたくなる
こともある
そんな瞬間があってもいい。
上がったり、下がったりしながらも、
バランスを取り戻し、
前を向いて歩き続けば、
それでいい。
トンネルの先はまだ見えないけど、
それでもいい。