週初めは児童精神科の受診日

週末は義姉が来てくれ、
困った君の遊び相手になってくれた

おかげで、苦手な日曜日を乗り切る
ことが出来て良かった

通院で毎週、有給休暇を取るのは
さすがに難しく、、

2週間に1回お休みを取り、私が同行
できない日は夫が1人で連れて行くことに
なった。
今回初めて、2人だけの受診



行く前から手こずり、、、
車中は文句ばかりの困った君

病院では、、、
手続きや説明など苦手な夫が苦戦



帰路は高速道路で通りたくない場所が
あると騒ぎ出し、途中から下道で
時間かけて帰宅



医師からのアドバイスを受ける事も
できず、、
行くだけ、大変だった





と言う事実

帰宅すると、
疲労困憊の2人



2度と2人だけでは行かないらしい。。

私は感謝すべきところ、、、
医師のアドバイスを受けて
安心したかった…と言う気持ちが強く、
何も得られなかった事実に、、
思わず、
イラッとしてしまった。。

言葉は抑えたつもりだけど、
態度には表れていたはず

家族全員のストレスで、
困った君のストレスも悪化

翌日は、、、
不安な想像ばかりしてしまう
困った君。
完全に落ちてしまった





家族や周りが先に死んでしまい、
僕だけが生き残ったらどうしよう。。
寝ている時に地震が起きたら
どうしよう。。。
1人だけで生きたくない、
死ぬ時は皆一緒がいい。
と延々とマイナス思考が続き、
泣き続ける





サポートする側は、
なるべく
何があっても動じない
心の冷静さを保たないといけない…
感情が先走りするのを
避けないといけないなぁ。。