気分転換に夕方のジョギング
日中は暑かったけど、夕方は爽やかな風。
気持ちいい
ここ1週間は喉が詰まるからと
食べたり飲んだりすることを
嫌がる困った君
水分も食事もあまり取れていない
暑くなってきてるから、脱水症状に
ならないか心配になる
前回の受診から2週間。
待ちに待った受診日
服薬開始前と比べると、
困った君の症状は1段階、改善している。
ただ日によっては、酷くなることもあり
また食事や水分が取れないことは
私たちとって、手に負えない状況だ
この状況はいつまで続くのか、
治癒に向けて、どのように進んで
いくのか。。
主治医に問いかけてみた。
ある程度先が見えないと不安ばかり
募ってしまう私たち家族
主治医の答えは、、、
人により、全く違うから一概には
言えない。
ただ一つ言えること。
それは、、、
焦れば焦るほど、治癒に時間が掛かる
傾向がある。
一進一退の状況に焦りを
感じていた私たち夫婦
ごもっともで
緩やかな曲線で回復に向かう訳ではなく、
上がったり下がったりを繰り返し、
試行錯誤しながら、
時間を掛けて回復に向かう。。
そう語る主治医
最後に
困った君からの質問は、、、
どうしたら楽になれますか?
今はゆっくりすることが大事。
焦らないでいいよ。
例えば、庭でミニトマトを育てながら、
毎日の小さな変化に喜びを感じたり、
どんなことでもいいから、
小さな幸せを見つけていけたらいいね
必ず良くなる日がくるから。
なるべくしんどいことを考えないようにね。
穏やかな語り口調の先生。
困った君も安心した表情を見せた
そして、
久しぶりに昼食を取ることが
できた
話を聞いてもらい、
専門家のアドバイスをもらうだけで、
こんなにも安心できるなんて
気持ち一つで全てが変わることを
実感
主治医から、当面は週一回様子伺いを
しましょうと提案された。
私たち家族にとって、
精神衛生上、それが一番良さそう