おはようございます
朝時間が一番好き
困った君の障害告知に向けて、
発達支援センターでのトレーニングが
始まった。
自己理解が出来るようになった上で
告知するのが望ましいとのことで、
全6回に亘るトレーニングを行う。
自己理解ができていない成長段階で
障害を告知しても、混乱するだけで、
違った解釈をしてしまう恐れがあるそうだ
以前の記事
1回目のトレーニングは、、、
身体の緊張状態を解く方法について
学んだようだ。
緊張状態になりやすい子は、
すぐに疲れてしまう。
だから、身体や心のストレスや
緊張を放つ練習が必要みたい
手先に力を入れて、解き放ったり、
呼吸法を習ったり、
とにかく、力を入れて、抜いての
動作がスムーズにできるように
練習をしてきたそう
最近、ストレスMAXな困った君は
身体もMAXに緊張状態
自分の身体や状態、心の中を
客観的に見ることができるように
まずは第一歩
小さな第一歩から、、
少しずつでも心身共に成長したら
嬉しいな