昨日はお散歩日和
秋晴れが最高




今日はお天気下り坂…
苦手な献立の日…
里芋が入った味噌おでん🍢
先週からずっと騒いでいたから
予め支援担任にも伝えていた。
幸い、その日は4限授業になり、
最近は毎日6限だったから大喜び
おまけに、4限終わりに以前2年間
受け持ってくれた大好きな支援の先生が
会いに来て下さることになり、
更にテンションが上がる困った君
おかげで朝もスムーズに登校
良かった、良かった
給食は、、と言うと、
結局、おでんは口にしなかったみたい
先生が無理しなくていいと言ってくれた
から食べなかった。だから他のおかずや
牛乳をお代わりした…とのこと。
きっと一口でいいから食べなさいと
言われたらダメだったと思う
先生の一言のおかげで機嫌良く帰宅。
有難い
今の時代に生まれて良かった
学校で特性を理解し、配慮してもらえる
のは有難い
私の小学生時代も少しみんなと違う子
たちがいて、いつも先生に怒られていた
記憶がある。
寄り添ってサポートするなんて、
考えにも及ばす、ただ出来ないことや
こだわりなんかを、上から叩き込んで
その子たちを萎縮させてたのだろうな…
今思うと、悲しい事実
一人一人に寄り添い、それぞれの
個性を伸ばせるような教育が望ましい
出来ないことは仕方ない。
出来ることを見つけて、多くの可能性を
秘めた子どもたちを羽ばたかせて
欲しいな