とっても傷つきやすかったあの頃




些細なことででも傷ついて


でもそれを表に出して


人に知られるのが、とてつもなく恥ずかしい。


だからなんでもない顔をして凌ぐ


というのが当時の処世術でした。




ツライ 〈〈〈〈〈〈〈〈 恥ずかしい


のです。


(恥ずかしいのがツラさをさらに増幅させるので)



恥ずかしさで死ねるくらい

恥ずかしいことに耐えられない。



バレたくない。


(画像はお借りしました)





『些細なことで』


『ものすごく落ち込んで傷ついて』


『自責の念に駆られる』





そのため

日常生活は

なるべく傷つくことがないように

波風を立てず

静かに粛々と過ごすために生きている感じ。






この傷つき具合を




胸にデッカい杭を
打たれたような痛み苦しみ


身体中にたくさんの剣を
突き立てられたような痛み苦しみ




のようだと

当時は認識していました。






タロットで例えるとこんな感じ



この『傷ついた時のダメージ』を

人と比較したことないので分かりませんが、

他の人はどのように感じてるんでしょう?







いちいちこの痛みを味わっていたら

本当にシンドいし、

痛いだけじゃなくて

さらに自分責めをしてしまうし、

ダメージから回復するのにも時間がかかる。




精神が病む一歩手前を

ギリギリ凌いでる感じでした。





傷ついてダメージを受けないように

慎重に生活しているので、

リスクのある人とのコミュニケーションは

なるべく回避しつつ、





『逃げたばかりでは克服できない』と

あえて逆境に身を置いたり。




慣れることで感覚を麻痺させて

「こんなことは大したことない」

と洗脳してたっけ。





そもそも



過剰なくらいの傷つきやすさが

原因だったんだけど


【自意識過剰】なんだと思ってました。





🍎過剰に傷つきやすい


🍎過剰に恥ずかしいと思ってしまう


🍎それに伴う精神的ダメージの大きさ





これらによって

悩み事、困りごとを誰にも

打ち明けることが出来なかったのが

(場面緘黙症の後遺症も関係あり)

自分がドンドン追い込まれていった

大きな要因だったなぁと感じています。




それさえ、もう少し

抑えられたら、

もっと気軽に相談できたでしょうし、




ほかの人がわたしほど

傷つきやすい訳でもなく

失敗も「そんなことあるよね」と

引きずらずに切り替えられるのを

理解することもできたでしょう。






まさに


『心を止める』


をしてないともたないんだよね。


こんな感じだから

⬇︎

「感情を出すのがこわい?」







先日、ちょっと

失敗した〜‼️ガーン

やらかした‼️えーん


と思うことがあって。



ほんとだったら焦ったり
自分の至らなさに腹が立ったり
どうしよう⁉️と
居ても立っても居られない状態に
陥ってたと思うんだけど





その時の自分は

『やってしまったガーン

と思いつつも
冷静に受け止めていて。




自分の失態が原因なので
もっと自分に腹を立てたり
イライラしたり、
そんな自分を落ち着かせようと
なだめようとする思考になるんだけど





それすらもやめて
自分の感覚をただ感じてみた。



黒い塊のようなものが
胸のあたりにあるんだけど
痛みはなく
もや〜、べと〜という感じで
それが段々と薄れていった。





慌ててもしょうがないし
今やれることをするか

とただ切り替えていた。






コレを以前と比較してみると


めちゃくちゃ傷つきやすい時だと
少なくとも今の10倍のダメージを
受けていたでしょう

いや、100倍と言ってもいいくらい。





体感で例えると

以前だったら⬇︎の画像くらい
ズタボロになるところが





今だと

指に縫い針をちょこっと刺してしまい

『イタッ‼️』

となるけど、血も痛みも一瞬で
後には引かない感じ。







こんなにも変わるなんて✨
あの時の自分からしたら
信じられないくらいの変化。






あぁ、ホント楽だな〜


精神的なダメージがないのは本当に楽。


心が痛くないってなんて快適なんだろう✨



そして、


あんなにちょっとしたことで
ダメージを受けてしまう
豆腐メンタルだったわたしが
こんなにも変わるなんて。




コレって本当に

希望しかないよな〜




生まれ持った不安を感じやすい気質だから

とか

元々の性格だからとか


ありのままのわたしを受け入れよう



周りに理解してもらおう




と【諦め】なくていいんだよと。






頑張って耐え忍ばなくていいんだよ。


いろんなことを


諦めたり


我慢しなくていいんだよ。




と同じ苦しみを味わってきた人に

伝えたいね。




え?それで何をして変わったのか?



それはこちらの記事に書いてます照れ


傷つきやすくて
恥ずかしいが強すぎるひと
豆腐メンタルなひとは




人はいくつになっても変われるから大丈夫✨