こんばんは。
Katu塾3期生、フラワーアーティストの原口まゆです。
10/22(日)
“marché by unearth core ”
が開催されました。
Katsu塾門下生、塾生が多種多彩なお店を出展。
私もハーバリウムの販売とワークショップで出展しました。
このマルシェで想ったこと。
県外の方など、ブログやfacebookでは繋がっていても初対面の方も。
だけど、初めましてな感覚じゃなかったんです。
すでに「仲間」。
Katsuさんの学びの中にある方は、何にも気負うことなく接することができ、同じ学びを続けている「仲間」だなーって感じました。
自然に愉しめる。
自然とみんなで創り上げていく。
自然とお互い助け合う。
そんな空間。
朝早く出てきてお手伝いしてくれたり。
(将廉さん、かえちゃん、ありがとうございます!)
ブースの配置作りや机の移動を手伝ってくれたり。
(三奈加さん、淳さんありがとうございます!)
私が抽選券を来場者の方に配っていたら、私のブースにお客さんが来たよと呼びに来てくれたり。
(桂子さんありがとうございます!)
抽選券をお任せしたり。
(祐佳さんありがとうございます!)
席を離れる間、ちょっと見てもらったり。
(三奈加さんありがとうございます!)
手が開いてるときに、外で集客の声をかけてくれたり。
(まさるさん、ばんちゃん、りょうさん、有希さん、康恵さん・・・ありがとうございます。)
お子ちゃまたちを楽しませてくれたり。
(あっきーさんありがとうございます。)
・・・・
まだまだ出てくる。
ありがとうが止まらない。
みんながお互いを認め合い、凄いよ!凄かったよー!が溢れていて。
笑顔が溢れでるマルシェ。
そんな素敵なマルシェ。
私はサポートチームとしても携わらせて頂きました。
準備で、katsu塾1期生の山口さとみさんからもらった言葉がとっても心に残っています。
『準備が(忙しかったりしんどかったりで)できない状態のときはできないと言ってね。
その時は他の人に頼むから。
他の人に頼むからといって、誰でもいいということではないよ。
まゆちゃんのやり方でまゆちゃんにやって欲しくて頼んでる。
できればまゆちゃんにやって欲しい。
だけど、しんどい状態でやっても、それはまゆちゃんのやり方じゃなくなってるから。』
Katsuさんの学びを深めたさとみさんの言葉だからこそ、とても響く。
Katsuさんの学びの中にいるからこそ、とても響く。
言葉に表現してくれるさとみさんの優しさがあふれているんです。
サポートチーム(さとみさん、ゆっきー、ゆうきさん、愛ちゃん、私)で、初めてのマルシェ運営。
それでも、いつの間にか、お互いに自分がやれることをやっていたら、役割分担が出来上がっていて、それぞれがやる。
成功する前提で。
準備から学ぶこともたくさん。
もっとこうしたらよかったていうのもたくさん。
次回は、ますますパワアップしたサポートチームで、運営します
でもね。
正直、初めてのマルシェが終わって
ホッとしたーーー(笑)
出展者や来場者の方々の感想を見ていると、愉しんでくれたんだなと伝わってきて、嬉しくて
私は、本当にいい経験をさせてもらったなと、振り返って心から嬉しくなりました。
半年前までは、仲間の中にいれるなんて思ってなかった。
今、最高の仲間に出会え、その中にいることが本当に嬉しい。
ありがとうございます…
