日曜日22時のブログジャック、
今日の担当は僕、
弟子 坂内です!
昨日、今日とkatsu男塾三期の第2回目でした。
僕は弟子として3期生のサポートで共に学んでおります。
会社経営者や個人起業家、トレーナー、アーティストなど、
職業、年齢、経歴等の違う様々な人間が集い、
共に学ぶkatsu男塾。
三期が始まる前辺りから、
katsu男塾についてのお問い合わせを多くいただきます。
katsu男塾って
『一体何なんですか?』
と。
こう疑問に思うのも正直分かります( ̄∇ ̄)笑
なぜなら経営塾等の他の塾と違い、
ビジネスに限定するでもなく、
何かを資格を取得するコースでもなく、
人生の中にある全体のベースとなる「人」を育てる場であり、
塾生たちに共通点がほぼ無いからです。
共通点と言えば、
『自己を磨き、人として大きく成長したい』
という意識です。
【研修方針】
ここでの学びを活かし、
輝く人と社会と時代つくる。
【研修目的】
自分自身の持つ力を本質から活かし
魅力ある人材を育てる。
【塾生の持つべき意識】
〈本気と真剣〉
自分の人生を本気と真剣に生きるという事は、 自分にしか出来ないこと。
1度の人生を自己の人生として身につけていきます。
〈精神と意識〉
精神力を磨き意識を持って日々進む。
日本人が元々備え持つ素晴らしい精神力。
昔は大切にされ日々の中で学べました 。
現代社会は自己の精神力を知り学ぶ場がありません。
自分自身の精神力を磨き高め生きる事は自己の人生に輝きを与えます。
生き甲斐ある日々と自分の人生により良い意識を身に付けていきます。
katsu男塾のカリキュラムはコチラ!
1回1泊2日の合宿形式で全6回を予定しております。
男塾では、
世の中で一般的に正しいとされていることとは違う、
『真の学び』です。
ちょうどいいタイミングなので、
今日のブログジャックは今回の男塾で学ぶことの一つをお話ししたいと思います。
katsu男塾では、
自信を持ってはいけない。
と学びます。
一般的には
「自信を持て」
「自信がないと出来ない」
「自信を持つために〇〇をする」
という情報が多く、
「自信を持つことが正しい」
とされているように感じます。
ですが、
自信は持つものではなく、
むしろ、
自信を持ったら破滅します。
なぜなら、
「自信」とは自分が持つものではなく、
他者から見て、
「自信があるように見える」
ことが、
「自信がある」という姿だからです。
「自信は、他者に映る姿」なので、
当の本人に自信があるかどうかは関係がないのです。
『その人が進み続けているかどうか?』
『その人が広げ、広がり続けているかどうか?』
ここに尽きます。
ですが、
進み続けることも、広げ、広がり続けることも、
「結局自信がなければ出来ないんじゃないか?」
と思う方もいると思います。
しかし、
何かをやる上で、
「自信があるかないかは関係がない」
ことなのです。
ただ自分の決めた道を進み続けていく。
自分の憧れに近付き続けていく。
新たな一歩を踏み出す上で、
やったことのないことに対し、
出来るか出来ないかなどは分からないこと。
自分がどう思ってようが、
上手くいくときは上手くいくし、
上手くいかないときは上手くいかない。
その未来は誰にも分からないのです。
その上で前に進み続けていくためには、
ただ単に、
「やるかやらないか」
ということになります。
そのために必要なことが、
『自分を信じる』ことになります。
「自信」と、「自分を信じる」は違うもの。
一般的に言われている「自信」とは、
何かが「出来る」と思っていることです。
しかし、
一体誰と比べての「出来る」なのか?
自分自身の可能性は無限大にある中で、
今の自分が知り得る範囲内だけで誰かと比べ、
「自分は出来る」などと思ってしまったら、
その時点で、自分に満足をしているということです。
無限にある可能性がある中で、
その程度で満足をしているということです。
それは即ち、
自分への諦めでもあり、
その先にある可能性を消しているようなものなのです。
自分に自信を持ってしまった時点で、
まだ先にある可能性を無いものにし、
その人は現時点での知り得る小さな世界で一生を終える。
言わば、井の中の蛙になってしまうのです。
「自信」と、「自分を信じる」は違うもの。
進み続けていく上で必要なことは、
「自信」ではなく、
『自分を信じる』こと。
「自分を信じる」とは、
『自分自身を受け容れ、認める』ということです。
自分の良いところも悪いところもすべてです。
宿命をすべて受け容れ、認めることです。
そうして自分の本当の現在地を知ることが出来るのです。
その上で、
自分の手が届かぬような遥かに大きな憧れへと近づいていく。
「自分の時間、人生、命、自分のすべてを使い、
これを成していく」
と決めた人生の目的に向かっていくのです。
それが自分としての在り方、「こう在ろう」と決めた姿なのだから。
今僕は、とても難しいことを話しています。
「分かりづらい」「分からない」と思うかもしれません。
ですが、
この概念、信念、在り方、生き方は、
時代を築き上げてきた過去の偉人たちの
概念、信念、在り方、生き方なのです。
過去の偉人たちは、
決して自信を持つことなく、
目先の成果を追うこともなく、
自分のすべてを使い、
ただ直向きに自分の在るべき姿を貫いてきた。
人としての本当の生き方を貫いて来たのです。
その意識、精神が後世へと繋がれ、
日本という国を築き上げて来たのです。
katsu男塾では、
目先のお金を稼ぐなどという小さなことを学ぶのではなく、
「人生を大きな一回」として捉え、
自分として自分の人生のすべてを使い生きる、
『人としての生き方』
を学ぶ場です。
時代を築く真のリーダーへ。
自分を磨き、育て、人生を謳歌しませんか?
人生を輝かせる学び場
katsu男塾生4期・katsu塾生4期 募集!
◼︎ katsu輝く人生ブログ読むなら先ずはこちら
katsu 輝く人生LINE 始まります。
LINEだけの特別情報発信です。
ご登録お待ちしております。



または @rsr2332f をIDで検索
ビジネスや日常で人生と自分を活かすアドバイスをさせて頂いてます。
商品メニュー 一覧
→ライフクリエイトセッション
→コンサル

→ライフクリエイトセッション
→コンサル
katsu 詳しい自己紹介はこちら
講座・イベントスケジュール
ご感想・ご紹介記事
プレミアム会員
Facebook友達募集中
Twitter
ご質問・お問い合わせ