Where no man has gone before
みなさん、初めまして。Uneと申します。

''Where no man has gone before''
これは、アメリカで大人気のSFテレビドラマ、STAR TREK(スタートレック)のオープニングで登場するセリフです。

人類未踏の地へ」という意味ですが、これには多くの思いが込められていると私は思います。


私は今まで学習してきたものの中で社会(地理、歴史)に強い興味を抱き、教科書を読んでは「ここの場所はこういうもので有名だと習ったけど、実際どのような場所なんやろう」とか、「世界史でこの地域にかつてこんな王朝があって、こんな人が統治していたけど、実際の風土はどんなものなんやろう」とかいう風に、よく想像の翼を広げていました。


よって「人類未踏の地へ」というのは少し大げさですが、自分の知らない場所へ踏み入れることは、特に初めて訪れる際は非常に楽しくわくわくすることだと思います。


ただ、これだけではないと思います。

 

私は非常に多趣味で、音楽(エレキギター)、野球、鉄道、生物、世界史、スタートレック、旅行、マインクラフト…など趣味としています。

旅行して知らない世界を知ることは、それに対する理解だけでなくこれらの趣味(特に音楽、芸術)に対してインスピレーションを与え、より高度なものへと進化させるきっかけにもなると思います。

私はこのことに最近気付かされました。STAR TREK の「人類未踏の地へ」というのも、これを伝えたかったのだろうと勝手に解釈しています(笑)。

 

 

 

前置きはここまでにして本題に移りますが、

このブログでは旅行をテーマとして書こうと思います。

ですが、単なる旅行ではありません。
ここでは
終着駅の日帰り旅をテーマとしたブログを上げていきたいと思います。

 

先述の通り、私は趣味の中に鉄道を挙げました。鉄道は昔から好きで、よく時刻表を収集したりしていました。最近は時刻表がなくなってきているので寂しいですが(笑)。

 

ある時プラットフォームで電車を待っていた時、ふと疑問に思いました。「行先表示に〇〇(駅名)が書いてあるけど、どんな場所なのだろう…?」と。

 

終着駅になるのは、そこに人がいるだけでなく、城や港など、観光名所や重要な拠点、施設があるからなのだと思いました。

 

終着駅でも京都や大阪ではあまりにも有名すぎるので、大垣、敦賀、亀山、播州赤穂…など、いわゆる衛星都市というような場所にフォーカスします。

 

一見、「そこ何もないでしょ」と思われるかもしれませんが、

意外と、探せば面白いものが見つかります

このブログでは、終着駅の周辺の見どころを、実際に訪れた際に撮った写真を交えて紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

次回は、終着駅の旅 山口編 -Part1- です!

それではまた!

 

※YouTube,Instagramのフォローも是非!