職場復帰カウントダウン | À Laval

À Laval

カナダ・モントリオールでのバイリンガル生活

1月16からの職場復帰が決定ガーン

保育園は1月9日から開始拍手

 

実は、私が働いてる病院はモントリオール大学系の病院の3つあるうちの一つ何ですが、近々3つが1つの大きな病院にまとまるということで、もう何年も前から働いてる病院のすぐ横で工事が続いています病院

当初の予定では工事終了後、2016年4月に新しい病院に引っ越す予定やったけど、

 

それが6月になり9月になり、

 

しまいには「未定」に戻りポーン

でも、私が産休終わって帰ってくる頃にはもう新しい病院に戻ることになるやろなーっと思ってたけど何と何と、古い病院に戻ることにチーン

 

一応今の予定では2017年の5月あたりに引っ越しらしい。

ほんまかよーって思うけど。

 

そんなわけで、従業員は大混乱。

そもそも、3つの病院から1つになるので、全員に十分な職があるのかってとこからで、再人事をずーっとずーっと試みてるのですが、途中まで決まっては振り出しに戻ったり、なんて手際が悪いのか、上層部に頭がキレる人はおらんの?と疑いたくなります。

そういう私も、一度念願の産科に戻れることが決定して、復帰を楽しみにしてたのに、今回、再人事ということで結局前にいた腎臓・血管胸部外科・内分泌に戻ることに。

 

がっかりやよー

がっかりやよー

がっかりやよータラータラータラー

 

しかも復帰準備で、質問があって給与課に問い合わせするも、留守電で、

「名前、電話番号、職員番号、要件、ファイルナンバーを入れてください。できるだけ早く連絡します。ただし、お給料の週は時間がかかります」と。

ファイルナンバーって。。。あのアマゾンとかのカスタマーセンターに問い合わせしたら割り当てられる、あの番号?!一体どんだけの人が給与課に問い合わせしてるん?2日経った今も電話はかかってこんっていう。。。

日本でも病床数600ぐらいの大きい病院で働いてたけど、こんなことなかったよー

復帰前に疲れ始めるわ 笑

 

でも、まーも通ったとこに戻るとなると、日勤のみなので、それはそれであり、と思って頑張るしかない、と思っております。

 

この病院のお引越しによって、Hôtel Dieu は取り壊し、Hôpital Notre-Dammeは病院自体は残るけど、2020年以降は大学病院ではなくなり、地域の病院になります。

 

あと1ヶ月!その前にはクリスマスもあるし、バタバタ過ぎていくんやろうけど、なんかフランス語ちゃんと話せるかなーとか、あの緊張感/ストレスかーっとか、色々不安なこともあるんやけど、やるしかない。

お金を稼ぐぞー¥¥おー!という気持ちで準備を進めていきたいと思います。はい。

おー!!