緩和ケアに家族でアロマトリートメントを‼︎ | 名古屋/栄 /ゆらぐお肌と身体を整えるプライベートサロンオーナーのブログ♪

名古屋/栄 /ゆらぐお肌と身体を整えるプライベートサロンオーナーのブログ♪

大人女子のプライベートサロン50代オーナー☆お店のメニューや取り扱い商品⭐︎美容や健康⭐︎DIYについて書いています♪

Natural Therapy アンディーンの
ブログへようこそキラキラ

先月中旬、末期の胃癌、肝臓癌で入院されていたお客様のお父様にアロマトリートメントをしに病院へ出向きました。

トリートメントの手技をお客様にレクチャーしながらの30分、娘にトリートメントしてもらうお父様は、うつらうつらと寝ながらもとても幸せそうな表情に見えました。

その後も初めて受けたトリートメントを気持ち良いと感じてくれたようで、娘さんが病院に通う度にトリートメントを続けられ…

たまに、4歳のお孫さんが可愛い手で伯母さんを真似てセラピストになったり…

「父のお誕生日を家族みんなでお祝いできました。もう一本アロマオイルを下さい。」

と先月末に連絡が入り、その3日後、お父様が
1日に静かに旅立たれたと連絡がありました。

同じ日にオレゴン州で脳腫瘍を患った29歳の女性が安楽死をしたというニュースが流れたのは皆さんご存知かと思います。

オレゴン州では、余命6カ月未満で責任能力がある成人の末期患者が、医師が処方した薬を自己投与して死ぬことを認めています。

治らない絶望的な病気の苦痛に向き合うこと以外に安楽死という選択肢が増えることは、賛成も否定もしません。

でも「余命6ヶ月未満」というガイドラインに私はとても疑問を感じるのです。

余命3ヶ月、半年と宣告されても10年以上も生き延びてる方がいる。

名古屋で抗がん剤を使わないがん治療をされているお医者さんがいます。

今回、お客様のお父様の件でも「生きる可能性のある治療法」を熱く語ってくださいました。

残念ながら治療に通える状態ではなかったのですが、何もできないジレンマを抱えていたご家族に誠心誠意向きあってくれたお医者の存在だけでも、ご家族にはとても救いになったようです。

その病院名はその名の通り

www.kibo-clinic.com/index.html 

院長の 堀田由浩 先生です。

是非、覚えておいてください。

今回、お客様のお父様に使わせて頂いたオイルは…実は…

アタッチメント・ベビーマッサージ教室で使っているローズ&ホホバ。

ベビー用のブレンドオイルなんです。

{89E2EB4F-CD14-474E-9937-73C982167C0B:01}

50㎖のホホバオイルにローズが0.2%ブレンドされたもの。

ローズの香りがほのかに香る程度ですが、皮膚が敏感でかなり乾燥していたため、精油による体内吸収も考慮し、このブレンドオイルを選択しました。

勿論、病院内でのトリートメントなので、主治医にアロマトリートメントの許可を得て、ご家族には同意書にサインをして頂き、施術前には、前腕部にパッチテストを行いました。
(産後のトリートメント以外の病院への出張は、ブログからお申し込みはできませんので、ご了承ください。こちらが右矢印トリートメントメニュー


先週、お客様がサロンに来られて

「あのアロママッサージを父にできたことが本当に良かったしょぼん

思わず3年前に他界した実父を思い出し、お客様と一緒に泣いてしまいました汗

アロマセラピストという大好きな職業を通じて誰かのお役に立てたこと…魂レベルで自分が喜び、幸せに満たされた体験でしたラブラブ

全てに…ありがとうございますニコニコ