先週末は、予定通り、30日に花園で近鉄vsホンダ戦を観戦し、翌1日は

GWに関西へ遊びに来た学生時代からの友人と一緒に、神戸ユニバへ。

神戸のホーム最終戦は、前回の対戦でボコられたキヤノンとの試合。

友人には「どう?」って聞かれたので、「4:6でキヤノン」と答えてました。

神戸は消化試合ですが、キヤノンにとっては、プレーオフ入りする為には、

絶対に負けられない試合ですからね。が、最終スコアは、42-33で神戸の勝ち。

う~ん、なんだろうね?全体的にキヤノンが雑だったかな?特にDFがね。

前半20分前後で、FBマレーとHO庭井が負傷交代にはなりましたが

それじゃない様な気がしますけどね。私個人が観ていた感じとしては。

キヤノン沢木HCは、ラインアウトを始めとするセットの不安定さをは敗因として

挙げていたみたいですね。確かに、不安定でしたが、でも、モールトライへの

起点となるゴールライン前のラインアウトは、1回反則で失っただけで、

それ以外は確保出来てたし。スクラムも、互いに反則をしていた訳ですからね。

神戸が80分間気持ちよくアタック出来ていたんですよね。それって、DFが

甘かったって事ですからね。神戸は細かくボールを繋ぐラグビーです。相手DFが

良いと前に出れませんし、落球も増えます。で、後手後手になって敗戦と。

この試合、結構前に出れていたんですよね。BKラインなんて、そう感じました。

敢えて個人名を出すと、梶村。相手CTBがアムとスミスじゃ、荷が重かったかな?

 神戸は計6トライを奪いましたが、TMO判定で2トライ不認定です。

不認定にはなりましたが、ウソでもゴールラインを超えた訳攻められた訳です。

その観点からでも、キヤノンDFが良くなかったと言っても良いと思いますね。

神戸もミスは多かったですよ。特に山中がね…。(参ったよw彼には…)

なのに、TMOにまで持って行けなかったキヤノンは、厳しかったですよね。

59分に李がPGを決めて、34-19。15点差になった時に、友人から

「もう大丈夫?」と聞かれましたが、私の答えは「まだ。21点以上欲しい」。

「今季の神戸は攻められると、厳しい」「15点なら普通に引っ繰り返される」と。

64分にトライを追加し、20点差になっても、「まだまだ」と言うと、友人は、

「それは悲観過ぎないか?」と言って来ましたので、「まぁ、見てろ」と。

67分に李がPGを決めて、やっと23点差になって「これで勝てた」と。

それから10分間の間に、14点(2T2G)返された時は、友人に褒められました。

「お前、流石に良く見てんねw」と。そんな事で褒められたくないわw

POMは、神戸SO李。違うでしょ!アタアタでしょ!絶対に!!

友人にも「POMはアタアタにすべきだけど、多分、李だよ」と言った直後に

場内アナウンスでPOMは李と。友人、爆笑w「お前、凄いなw」ってね。

慣れないポジションで、獅子奮迅でしたから。攻撃もDFも、良く動いてました。 

夕方のゲームで、東芝がサントリーに勝った時点で、キヤノンの4強入りはアウト。

キヤノン云々じゃなく、自力で勝ち残ろうとしている東芝を、称えるべきでしょう。

サントリー相手に、ノートライに抑えての勝利は、見事ですから。

 試合後、神戸⑫アムとキヤノン⑬クリエルが並んで話をしていました。

W杯の優勝メンバーの2人が並んでいるだけで、絵になりますわww