南極と超深海の両極地で、実際に自分の手で水中ロボットを潜らせてきた研究者による「実話」をご紹介するブログ。

 

今回は、「ラジオで南極と言うお話しでございます。

 

昨年末に出版した本を読んで頂いた方々から嬉しい反響が届き、なかでもラジオ業界の方々からの反響が非常に大きく、嬉しい限りです。

 

 

南極出発の2日前(11/22)には、FM COCOLOの「CIAO 765」でご紹介頂きました。

 

また、南極滞在中にはbayFMの長寿番組「THE FLINTSTONE」から、出演のご依頼を頂き、先日、収録と放送(5/12)がありました!

 

パーソナリティの小尾渚沙さんのステキな声と人柄に引き込まれる番組で、取り留めなく話した内容を分かりやすくキレイにまとめてくださいました。

 

改めて、ラジオパーソナリティの凄さを感じます。

 

 

さらに、5月はもう1件、TBSラジオの「こねくと」に出演させて頂きました。

 

石山蓮華さんと土屋礼央さんがパーソナリティを務める木曜日のコーナー、「こねくとゼミナール」にぶっつけ本番で挑み、テンション高めの放送となりました。

 

石山さんはケーブル好きと言うことで、頼まれてもないのに大量の水中ケーブルを持って行き、案の定、ケーブルトークで大幅に尺を使うことになりました。

 

どの番組も書籍に関する南極での生活や観測などのお話をさせていただきました。

 

THE FLINTSTONEでは、小尾さんの分かりやすい解説を入れてくださり、書籍を読んでない人にもイメージしやすい内容でした!

 

幼少の頃からラジオを聞いて育った身としては、この上なく楽しい時間でしたキラキラ

 

またどこかの周波数で、皆様のお耳とお時間を拝借できればと思います!