GPを失って次のバイクを探していた。

というかZ2を探していた。

まだ中型免許しか持っていなかったが次はZ2と決めていた。


中学生の時に友達の兄貴が乗っていて、一度跨らせてもらったが、一文字ハンドルに変わっていて、ハンドルが遠く、あまりのデカさに、こんなの乗る奴は超人だと思っていた。


近所の駄菓子屋の兄ちゃんが、ライムグリーンのRS48万でどうだ?と言ったが、高いわー!と断った。


島根に帰り、知り合いのバイク屋へ行くと、委託で40万円の銀色のRS、車検2年付きで18万円のD1があった。


RSD1の違いなんてサイドカバーくらいだと思ってD1にした。


当時はZ2トリプルと言われていて、相場はボロなRSよりD1の方が高かった。

40万も出せばもっと綺麗なRSが雑誌にも出ていた。


バイク屋の親父には、Z2なんておじさんの乗るバイクだよーと言われた。


買って早速 板金屋の友達に真っ黒に塗ってもらった。


限定解除は門真の試験場。

近くまでZ2で行き、近所のアパートの駐車場に停めて歩いて通った。

17回で合格!

これで堂々とZ2に乗れるようになった。