若松MBも準優戦、魚谷は乗って来たが、浜野谷、湯川、

は漏れる。競艇は技、展開、編成、運、不運、も在るが如何に

Mの抽選、整備力、が 主か 解る。


 若松水面は、 9R,10R,11R、 満潮に近くイン有利

捲りが決まり難い水面。 まして準優戦、ST揃い、凹みは無く

風が強くなければ、インから決まる可能性大。


 1R  もう一度チャンスが来た郷原、此処は決める。

   1-3-9  1-9-3  1-5-6 3,960円



 4R  此処も同じ目で。

   1-3-9  1-9-3  1-3-5 2,490円   
                   



  準優戦の資金が出来れば良いが、、、。



 多摩川準優戦



 10R  地元村田、慣れた水面、強力捲り艇居ない、

      大平の差し気を付ければ、逃げ切れる。

      1=2 流し。 1-2-5 1,700円



 11R  山本浩次が逃げ切り、2,3着 内田貴士。

    1-4-9  1-9-4  1-3-5 1,160円


 12R  小畑が前付けでレース乱すと、森高も深く成る、

      岡村仁、仲口、が、M良だが混戦。


    1=4-25   1ー2-435 4-2-5 28,000円


  
  若松MB準優戦


  9R  追い風強い、インが少し流れ気味、平尾の切り込み。


     3=1-24  2=1-4  4-2-3 11,950円

  

 10R  伸びは魚谷だが、コース取りが未定 、山崎、捲り体制から

     優出を狙って欲しい。  3=6-142

                    1-4-5  9,080円

 荒れているが此処で止めます。