夏コン終了翌日に

団内連絡網に添付されてきた譜面


予習をして冬コン練習初日に参戦スター

譜読みだけじゃなく

音源も聞く👂


初見力はないから

地道な努力が必要

でも

地道にコツコツは専売特許(笑)だから

少しも嫌じゃない真顔


そんな私をパパさんは

「まだまだ先なのに」と一笑するのだけど


「あっという間に夏コンが終わったように

あっという間に冬コンも来るの。

その時に最大限努力したんだ、という気持ちを持っていたいの」という私を


「はい、はい、そうですか」真顔

パパさんには理解出来ないだろな…


冬コン本格始動する前のこの時期は

参加者少なめで

今回はアンロン相棒のゆみちゃんと2人


ピッコロソロが多い選曲だったから

ピッコロはゆみちゃんに

フルートソロは私と役割分担


ソロを吹くことでメンタル強化の上塗りするのは

この時期に出来る鍛錬


にしても、

今回の冬コン曲は

強者揃い…

指回しが早い箇所も霞めなくて

メトロノームと睨めっこしないといけない曲ばかり…

企画さんの熱い想いに応えられるよう

練習がんばろ飛び出すハート

アンロン、早めに着手しといて

本当に良かったよ…←これから何回も呟くニヤニヤ


「こんなに早くから練習してどーすんのよー」と

団員に笑われたこともあったけど真顔

合格合格合格

この間のフルートレッスンで

「間を合わせる、という意味もあるけど

アイコンタクトを大切にしましょうスター

吹きながら笑顔で爆笑

音が多少間違えても

エンターテイナーになりましょ

その方がお客様は楽しいはず」


2コマ分のレッスンで

50分近くしゃべり続けて

その後のアンロン合わせは

無茶苦茶楽しかったおねがい


「カロさん、一皮剥けましたね」


先生とのレッスンは

おしゃべりも楽しい😃

すっごく楽しい爆笑


次のレッスンを

廊下で待っていた方から

「どちらが先生の音かわからなかった」

とお世辞でもとても嬉しいことばをいただきました


前の先生には聞けなかった

「今更」の話を今の先生には

話せるし、聞ける…

運命だよなー

ありがたいなー

幸せだなー


今日も1日優しい気持ちで

いられますように✨✨✨