さすがに12月末だと
かなり寒いね~
凍えそうなタッツンだよー(苦笑)
先日、テレビを見ていたらバラエティ番組で
バブル世代と呼ばれる芸能人を集め当時の話をしている番組を見ました
当たり前だけど、バブル期のことは全く分かりません(笑)
一体どんな生活をしてたんだろうね?一度体験してみたいね
まぁそんな番組を見ていた時に思い出したことがあって・・・
中学生のころコギャルと言う人種がいたのよ(笑)
今のティーンたちには分からないだろうけど!!
当時、そんなコギャルが流行っていて素人のコギャルがラップ?でCDをリリースしていて
友達の姉ちゃんから借りたのを思い出した
ただ全く覚えていけど・・・
気になって探してみたら発見!!
ちなみに曲のタイトルは・・・
『ChoVeryBad』(爆)
時代を感じる!!
「ちょー懐かしい!!」とか思いながら聞いてたんだけど・・・
これでCDをリリースしちゃうところがすごい(笑)
って年末のブログでこんなこと書いちゃうオレがごいすぅ~!!(笑)
あーどうも、みなさんこんばんわ。
ご飯は硬め?柔らかめ?
日本の食卓に欠かせないお米には、こだわりを持って選んでいる人も多いのでは?そのこだわりは、ブランドや産地ばかりではなく、炊飯器や水に及ぶ場合も。また、炊き上がりの食感を左右する水加減についても好みが大きく分かれるところ。そこで、硬めか柔らかめか、好みの炊き加減とその理由について探ってみました。
■硬め派vs柔らかめ派、その理由は?
教えて!goo「“ご飯”は硬めと柔らかめのどちらが好みですか?」では熱い議論が交わされています。「硬めが好き」という回答者からはこんな理由が寄せられました。
「水が多いとあまり甘味が感じられませんからね」(sakura-333さん)
「柔らかいのだと、なんか味が全部すっからかんに抜けているような気がしてなりません」(offside99さん)
「うちでは胚芽米を食べているんですが、これが噛み締めると美味しいんですよ。だから、かたーく炊いて、ぐいぐい噛みます」(d-dropさん)
硬めのご飯をじっくりとかみ締めるとおいしさが感じられる、歯ごたえのある食感が好きで胚芽米や玄米を選んでいるという回答が見られました。一方「柔らかめが好き」という回答者からはこんな意見が。
「『やわつや』で、お願いします。見た目『ツヤツヤ』していて、やや『柔らかめ』で、湯気が上がっていると… たまりません」(hyakkinmanさん)
「私はおかゆ寸前のビチャビチャご飯が大好きです。母の炊くご飯がビチャビチャなので、これが元になっています」(doorakanaiさん)
同じ「柔らかめ」でも、好みの程度には個人差があるようです。また、実家のご飯がどうであったかが炊き加減の好みを左右する一因となっているようです。
■わが家のご飯は柔らかめ、でも自分の好みは…
家のご飯が柔らかめだけれど、自分は硬め派で家族と好みが合わず困っているという回答も多く聞かれました。
「硬めが好きなのですが、両親が半分お粥のような状態のやわらかめが好きなので困ってます」(noname#75404さん)
「やや、硬めが好きです、この方がご飯のおいしさがわかります。ところがご飯を炊く人は柔らか目が好き。ここで作る人とのせめぎあいがあります」(k-josuiさん)
「ご飯に限らず柔らかい食べ物がいいというのは、大昔の白米がなかなか食べられなかった時代の反動のように思えるんですね」(trgovecさん)
なお、R25「ご飯の硬さは“西柔東硬”だった!?」によると、「西に行くほど柔らかめで、東に行くほど硬めのご飯が好まれている」とあります。その仮説として、積雪で冬に野菜を作れない東北地方では保存食として漬物を作る習慣が発達し、硬い食べ物に慣れ親しんできたため、硬いご飯が好まれるのではないかとのこと。さて皆さんは、硬めに炊いたご飯と柔らかめに炊いたご飯、どちらがお好きですか?(熊)
どっちかって言ったら柔らかめ派。
そこのあなたはどうでしょう??
あ、ラーメンはバリバリバリカタ(ややこしいな。)派ですよ。
おひさしブリーフ。
ダカヒーDEATH。
いきなりでなんですが、これまた私事でスゲーどうでもいいっちゃどうでもいいことなんですが、実は
最近気まぐれでやっと重い腰をあげてfacebookデブ。

あ、デビューしました。笑
いやー、ホントある日突然自分でもイマイチ何でかよく分かんないんですけど、ふとやってみようと思い立ちまして
で、いざ始めてみたのですが、正直まだ始めたばっかでイマイチ使い方もまだよく分かってないのですが、(http://www.facebook.com/profile.php?id=100003252672401←facebookやってるって人いたらチェケラーしてみてくだパイ。)一つだけ分かったのは、mixiよりも全然facebookの方がやってる人数が多い!!(驚)
しかも確かfacebookって基本、実名と自分の顔を登録しなければいけない(はず)なので、正直、mixiにもいなかった(見つけられなかった??)同級生やら友達やらケッコーすぐ結構な数見つかりました。笑
まあ、正直最近のmixiは誰がいじってるのかは知りませんが、ホントこんなド素人でもセンスねーなーと思うくらいのアレなので、もしかしたらこのままいくとmixiの方からfacebookに移る人も多いんじゃないかなーと思う今日この頃です。
ま、さっきも言ったようにホントまだイマイチ使い方よく分かってないので、誰か手取り足取り優しく教えてください。(別にエロい意味ではないですよ。)
じゃ、今日はこんな感じで。
おしマイクタイソン。
次回ライブ
12月29日(木)
新宿 Live Freak
<時間>
OPEN-17:30
START-18:00
<チケット>
adv&door
\2500(飲み放題&鍋付き)
<イベント名>
忘年会 in my Head.
<出演バンド>
UNDERPLOT
J JAPAN
Mivk
S.H.E
Angry Frog Rebirth
FULLHOUSE
DAVA
BLUE SUGER SPIRITS
999music
Chie
盗猫
and more…
※みんなで鍋食べながらデカイ忘年会やりましょう!!笑
行きたいって人は連絡ください!!
Paramore - Misery Business @ Summer Sonic 09, Japan
ご飯は硬め?柔らかめ?
日本の食卓に欠かせないお米には、こだわりを持って選んでいる人も多いのでは?そのこだわりは、ブランドや産地ばかりではなく、炊飯器や水に及ぶ場合も。また、炊き上がりの食感を左右する水加減についても好みが大きく分かれるところ。そこで、硬めか柔らかめか、好みの炊き加減とその理由について探ってみました。
■硬め派vs柔らかめ派、その理由は?
教えて!goo「“ご飯”は硬めと柔らかめのどちらが好みですか?」では熱い議論が交わされています。「硬めが好き」という回答者からはこんな理由が寄せられました。
「水が多いとあまり甘味が感じられませんからね」(sakura-333さん)
「柔らかいのだと、なんか味が全部すっからかんに抜けているような気がしてなりません」(offside99さん)
「うちでは胚芽米を食べているんですが、これが噛み締めると美味しいんですよ。だから、かたーく炊いて、ぐいぐい噛みます」(d-dropさん)
硬めのご飯をじっくりとかみ締めるとおいしさが感じられる、歯ごたえのある食感が好きで胚芽米や玄米を選んでいるという回答が見られました。一方「柔らかめが好き」という回答者からはこんな意見が。
「『やわつや』で、お願いします。見た目『ツヤツヤ』していて、やや『柔らかめ』で、湯気が上がっていると… たまりません」(hyakkinmanさん)
「私はおかゆ寸前のビチャビチャご飯が大好きです。母の炊くご飯がビチャビチャなので、これが元になっています」(doorakanaiさん)
同じ「柔らかめ」でも、好みの程度には個人差があるようです。また、実家のご飯がどうであったかが炊き加減の好みを左右する一因となっているようです。
■わが家のご飯は柔らかめ、でも自分の好みは…
家のご飯が柔らかめだけれど、自分は硬め派で家族と好みが合わず困っているという回答も多く聞かれました。
「硬めが好きなのですが、両親が半分お粥のような状態のやわらかめが好きなので困ってます」(noname#75404さん)
「やや、硬めが好きです、この方がご飯のおいしさがわかります。ところがご飯を炊く人は柔らか目が好き。ここで作る人とのせめぎあいがあります」(k-josuiさん)
「ご飯に限らず柔らかい食べ物がいいというのは、大昔の白米がなかなか食べられなかった時代の反動のように思えるんですね」(trgovecさん)
なお、R25「ご飯の硬さは“西柔東硬”だった!?」によると、「西に行くほど柔らかめで、東に行くほど硬めのご飯が好まれている」とあります。その仮説として、積雪で冬に野菜を作れない東北地方では保存食として漬物を作る習慣が発達し、硬い食べ物に慣れ親しんできたため、硬いご飯が好まれるのではないかとのこと。さて皆さんは、硬めに炊いたご飯と柔らかめに炊いたご飯、どちらがお好きですか?(熊)
どっちかって言ったら柔らかめ派。
そこのあなたはどうでしょう??
あ、ラーメンはバリバリバリカタ(ややこしいな。)派ですよ。
おひさしブリーフ。
ダカヒーDEATH。
いきなりでなんですが、これまた私事でスゲーどうでもいいっちゃどうでもいいことなんですが、実は
最近気まぐれでやっと重い腰をあげてfacebookデブ。

あ、デビューしました。笑
いやー、ホントある日突然自分でもイマイチ何でかよく分かんないんですけど、ふとやってみようと思い立ちまして
で、いざ始めてみたのですが、正直まだ始めたばっかでイマイチ使い方もまだよく分かってないのですが、(http://www.facebook.com/profile.php?id=100003252672401←facebookやってるって人いたらチェケラーしてみてくだパイ。)一つだけ分かったのは、mixiよりも全然facebookの方がやってる人数が多い!!(驚)
しかも確かfacebookって基本、実名と自分の顔を登録しなければいけない(はず)なので、正直、mixiにもいなかった(見つけられなかった??)同級生やら友達やらケッコーすぐ結構な数見つかりました。笑
まあ、正直最近のmixiは誰がいじってるのかは知りませんが、ホントこんなド素人でもセンスねーなーと思うくらいのアレなので、もしかしたらこのままいくとmixiの方からfacebookに移る人も多いんじゃないかなーと思う今日この頃です。
ま、さっきも言ったようにホントまだイマイチ使い方よく分かってないので、誰か手取り足取り優しく教えてください。(別にエロい意味ではないですよ。)
じゃ、今日はこんな感じで。
おしマイクタイソン。
次回ライブ
12月29日(木)
新宿 Live Freak
<時間>
OPEN-17:30
START-18:00
<チケット>
adv&door
\2500(飲み放題&鍋付き)
<イベント名>
忘年会 in my Head.
<出演バンド>
UNDERPLOT
J JAPAN
Mivk
S.H.E
Angry Frog Rebirth
FULLHOUSE
DAVA
BLUE SUGER SPIRITS
999music
Chie
盗猫
and more…
※みんなで鍋食べながらデカイ忘年会やりましょう!!笑
行きたいって人は連絡ください!!
Paramore - Misery Business @ Summer Sonic 09, Japan
あーどうも、みなさんわんばんこ。
昨日、帰りの電車に乗ってて、電車が高田馬場駅に着いたときにホームで、まるで「月9か。」ってツッコミいれたくなるくらい、濃厚なキスをかましてるカップルがいました。
何か、人前であそこまでやられると殺意通り越して軽くリスペクトメーン。
俺はあんなの絶対出来ないし、やんないけど。笑
どうでもいいけど、この前偶然乗ったけどまた「けいおん!」仕様の山手線に乗りたい。
そして、今度はちゃんと写メ撮りたい。笑
そんな感じの今朝の倖田來未、電撃婚報道にマジでバビった僕DEATH。
しかもお相手BACK-ONって・・・
ま、それはいいとして。
これまたスゲーどうでもいいけど、こんなの見つけました。
↓
性格まで変わっちゃいそう!? 働く女子に聞く「しゃべってみたい方言」
地方によってさまざまなちがいが見られる「方言」。細かいアクセントから物の呼称までそれぞれちがっていて、ほかの地方の人が真似をしようと思っ てもなかなか難しいですよね。そんな方言ですが、働く女子のみなさんはどの地方のものを「一度しゃべってみたい」と考えているのでしょうか?
●第1位/「京都弁」……50.0%
○第2位/「博多弁」……19.4%
●第3位/「大阪弁」……10.5%
○第4位/「沖縄弁」……6.4%
●第5位/「広島弁」……5.7%
○第6位/「東京弁」……2.9%
●第7位/「名古屋弁」……1.6%
○第8位/「土佐弁」……1.0%
●第9位/「津軽弁」……0.6%
○第10位/「筑豊弁」……0.3%
●第10位/「佐賀弁」……0.3%
※第11位以下は略。
第1位は50.0%で「京都弁」でした。実に半数の人がしゃべってみたいと考えているよう。選んだ人からは「ほんわか・おっとりしていて柔らかい印象があるから」という理由が多く寄せられました。
つづく第2位は19.4%で「博多弁」。「かわいい」という意見がほとんどでした。たしかにイントネーションや疑問形語尾の「と」には、なんとなくかわいらしさを感じてしまいます。
第3位は10.5%で「大阪弁」。テレビなどでもよく聞くことのできるこの方言には、「しゃべりやすい人・おもしろい人に思われそう」などという意見が集まりました。「出身者が多いので、コミュニケーションがとりやすくなる」といったものも。
しゃべる言葉はその人の考え方に影響すると言われています。それは国ごとの言語だけでなく、方言でももちろんそうなるはず。普段とちがう言葉をしゃべることで、新しい自分が見えてくることもあるかもしれませんね!(編集部/佐藤)
ちなみにこの前三重出身の女性の弾き語りの方と対バンしたのですが、確かにあの関西弁というかあっちよりの方言の破壊力は確かに半端なかったです。笑
あ、僕は個人的にはやはり出身が九州というのもあって、博多弁を喋る女性を見るとやはりドキっとしてしまいます。笑
「○○っとー??」とか「○○たい!」とか言われちゃったらもう!!笑
ちなみにこれこそホントどうでもいいけど、今をときめくAKB48の超人気メンバー・「麻里子様」こと篠田麻里子氏も福岡出身なのです。(you tubeで方言喋ってる動画あったけど確かにヤバかった。笑)
けど、僕は同じAKB48で同じ福岡でも北九州出身の梅ちゃんこと梅田彩佳のファン、あ、推しメンなのです。笑
ちーん。
次回ライブ
12月29日(木)
新宿 Live Freak
<時間>
OPEN-17:30
START-18:00
<チケット>
adv&door
\2500(飲み放題&鍋付き)
<イベント名>
忘年会 in my Head.
<出演バンド>
UNDERPLOT
J JAPAN
Mivk
S.H.E
Angry Frog Rebirth
FULLHOUSE
DAVA
BLUE SUGER SPIRITS
999music
Chie
盗猫
and more…
※みんなで鍋食べながらデカイ忘年会やりましょう!!笑
昨日、帰りの電車に乗ってて、電車が高田馬場駅に着いたときにホームで、まるで「月9か。」ってツッコミいれたくなるくらい、濃厚なキスをかましてるカップルがいました。
何か、人前であそこまでやられると殺意通り越して軽くリスペクトメーン。
俺はあんなの絶対出来ないし、やんないけど。笑
どうでもいいけど、この前偶然乗ったけどまた「けいおん!」仕様の山手線に乗りたい。
そして、今度はちゃんと写メ撮りたい。笑
そんな感じの今朝の倖田來未、電撃婚報道にマジでバビった僕DEATH。
しかもお相手BACK-ONって・・・
ま、それはいいとして。
これまたスゲーどうでもいいけど、こんなの見つけました。
↓
性格まで変わっちゃいそう!? 働く女子に聞く「しゃべってみたい方言」
地方によってさまざまなちがいが見られる「方言」。細かいアクセントから物の呼称までそれぞれちがっていて、ほかの地方の人が真似をしようと思っ てもなかなか難しいですよね。そんな方言ですが、働く女子のみなさんはどの地方のものを「一度しゃべってみたい」と考えているのでしょうか?
●第1位/「京都弁」……50.0%
○第2位/「博多弁」……19.4%
●第3位/「大阪弁」……10.5%
○第4位/「沖縄弁」……6.4%
●第5位/「広島弁」……5.7%
○第6位/「東京弁」……2.9%
●第7位/「名古屋弁」……1.6%
○第8位/「土佐弁」……1.0%
●第9位/「津軽弁」……0.6%
○第10位/「筑豊弁」……0.3%
●第10位/「佐賀弁」……0.3%
※第11位以下は略。
第1位は50.0%で「京都弁」でした。実に半数の人がしゃべってみたいと考えているよう。選んだ人からは「ほんわか・おっとりしていて柔らかい印象があるから」という理由が多く寄せられました。
つづく第2位は19.4%で「博多弁」。「かわいい」という意見がほとんどでした。たしかにイントネーションや疑問形語尾の「と」には、なんとなくかわいらしさを感じてしまいます。
第3位は10.5%で「大阪弁」。テレビなどでもよく聞くことのできるこの方言には、「しゃべりやすい人・おもしろい人に思われそう」などという意見が集まりました。「出身者が多いので、コミュニケーションがとりやすくなる」といったものも。
しゃべる言葉はその人の考え方に影響すると言われています。それは国ごとの言語だけでなく、方言でももちろんそうなるはず。普段とちがう言葉をしゃべることで、新しい自分が見えてくることもあるかもしれませんね!(編集部/佐藤)
ちなみにこの前三重出身の女性の弾き語りの方と対バンしたのですが、確かにあの関西弁というかあっちよりの方言の破壊力は確かに半端なかったです。笑
あ、僕は個人的にはやはり出身が九州というのもあって、博多弁を喋る女性を見るとやはりドキっとしてしまいます。笑
「○○っとー??」とか「○○たい!」とか言われちゃったらもう!!笑
ちなみにこれこそホントどうでもいいけど、今をときめくAKB48の超人気メンバー・「麻里子様」こと篠田麻里子氏も福岡出身なのです。(you tubeで方言喋ってる動画あったけど確かにヤバかった。笑)
けど、僕は同じAKB48で同じ福岡でも北九州出身の梅ちゃんこと梅田彩佳のファン、あ、推しメンなのです。笑
ちーん。
次回ライブ
12月29日(木)
新宿 Live Freak
<時間>
OPEN-17:30
START-18:00
<チケット>
adv&door
\2500(飲み放題&鍋付き)
<イベント名>
忘年会 in my Head.
<出演バンド>
UNDERPLOT
J JAPAN
Mivk
S.H.E
Angry Frog Rebirth
FULLHOUSE
DAVA
BLUE SUGER SPIRITS
999music
Chie
盗猫
and more…
※みんなで鍋食べながらデカイ忘年会やりましょう!!笑
今日まゆ毛もまつ毛も真っ白な女の子を見たタッツンだよ
雪みたいに真っ白!!(笑)
年齢も20歳くらいだと思うから白髪ではないはず!!
ちなみに最近ヒゲと鼻毛に白髪が数本はえてきました(笑)
歳でしょうか?・・・(笑)
さて昨日、三ヶ月連続の高円寺LIVEが終了しました♪
雨の中、来てくれた方ありがとございました!!
昨日は楽しかったね☆
そうそう!毎回、リハ後にメンバーと高円寺をフラッとするんだけど
気になるお店が一軒
これすごくない!?
さすがにLIVE前に餃子は食べれないし
LIVE後は終電に間に合わなくなってしまうから
結局、行ってないんだけど
めっちゃ気になる!!
だって0円て・・・
今度絶対行きたい!!
ずっと風邪ひいててようやく良くなってきたタッツンっす
でもまだ完治してません(苦笑)
やりたいこと
やらなきゃいけないことが
沢山あるんだけど
体調悪いとなかなかできないね
今日もなんだか頭痛が・・・
今日は早く寝ようかな
みんなも体調管理はしっかりして
風邪には気をつけてね~
12月8日(木)
高円寺MISSION'S
《ORGASM VOL456》
OPEN/18:00
START/18:20
Ticket/¥2000 door¥2500+1Drink
出演
PALAISO
UNDERPLOT
えくおとさず
丸山美佳
ConvenienStyle
ウエムラユイ
The Northpole

